SSブログ

江戸時代に学ぶ [菜園]

情報番組 「ミヤネ屋」より 4チャンネル

宮根誠司 VS  山本太郎 原発再稼働について

安倍総理大臣はね、「安くて安定的なエネルギーを供給する責任がある」
とにかく、安全を期して再稼働は条件付きで容認するという発言もされているんですが、
山本さんはこれについてもまっこう、当然反対という事ですね?

途中省略 こちらをご覧ください
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-3132.html

「じゃあ原発を止めようそのかわり、極端な話 江戸時代の暮らしに戻しましょう」なのか

宮根氏は上記のように言うが (これは有名なセリフです)
いまさら江戸時代に戻れる訳がない
しかし、江戸時代に学ぶことは出来る

江戸時代とは 究極のエコシステムであったのだ

今日の畑

出かける前に、ほしてあったミカンの皮をミキサーで粉々に
これは、虫よけになります。良い香りです

1429674276832.jpg

第一ファーム 車迄です。コンポストも右にあります。
最後にここで熟成させます

1429674154419.jpg

第二ファーム 第一より幅がありますが距離は短い
ブロッコリーの花に 蜂がいっぱい飛んできます。甘いのかな?
色々と種を蒔いています

1429674166530.jpg

一年半物の落ち葉堆肥です。ミミズがいましたよ。2か所あります

1429674246553.jpg

昨年、18リットル袋20この落ち葉堆肥、今日も糠を合わせ
かき混ぜました。時々やらねばなりません

1429674262504.jpg

乗馬センターからタダでもらってきた馬糞
これも糠やEMの液肥を混ぜて 時々かき回します

1429674229815.jpg

今日は、ミカンの皮を 虫よけにソラマメの下にまきました
出来たら、皮ごと焼いて食べたい

1429674144946.jpg

終わったものは カラカラに干して、堆肥にします。
しかし、時間のかかるものもあるので
それは、風のない日に燃やします。苦情が来ないように気をつけて

1429674179449.jpg

一年分の地代を払ってきました。
雑木林のタケノコができているようで
ゆでたてのタケノコを買ってきました。
これは、薪を燃やして 炊いています

1429674134268.jpg

プラスチック、ビニール以外は 畑で消化していますから
ゴミは出ない。
一人自己満足に浸っています(*^。^*)ニコッ


nice!(55)  コメント(32)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 55

コメント 32

sarusan

ミカンの皮の粉アブラムシに良いと一度作りましたが効果薄いです。
by sarusan (2015-04-22 20:31) 

ENO

コメントありがとうございます!
宝川温泉・露天風呂、幾つかありますが・・・
本当に、入られたんですか!…勇気ありますね。
わしゃ〜!…子宝の湯に入った時は、さすが
あせりましたよ。ホンマに!・・・
あと、見物客(外人など)が多いと困りますわ。
それと、カメラ撮りする人も多いからね!
by ENO (2015-04-22 20:34) 

ふくるぐ

畑の写真すてきですね~。
生命力にあふれた感じが伝わってきます。

大量のみかんの皮とたけのこの写真に よだれが。。。

なんだかとても豊かな気持ちになりました♪


by ふくるぐ (2015-04-22 20:47) 

足立sunny

お江戸にはプラスチックはないし、化石燃料を燃やしていないし、人糞は回収システムがあったし、ほっておけばすべて土に返って、エコではありますね。
なにかというと江戸時代を出すのは、時代錯誤だと思いますけれども。そんなことを言えば、3000年前は、とってもいい暮らし、とかになってしまいますし。
by 足立sunny (2015-04-22 21:04) 

獏

ソラマメ☆さやごと炭火で焼いて食べるのが
一番美味しいですよね(^m^)♬

by 獏 (2015-04-22 21:07) 

mayu

電源で動く機械類ばかりの世の中ですからね。もっと手動で動く機械があっても、さほど不自由じゃないかもしれません。
by mayu (2015-04-22 21:14) 

えんや

なんでもやれるんですね。

by えんや (2015-04-22 21:15) 

majyo

sarusan 様

効果薄いですか? まったく効かないわけではないですよね。
しかし、車に入れておいたら ミカンの良い匂い
これからも 捨てるよりは作ろう!
by majyo (2015-04-22 21:36) 

majyo

ENO 様

宝川温泉ですが、全然平気でしたよ。
広いし その時はあまりいなかった
それより八丁の湯の方がスリリングでした
これはタオルを巻いて 駆け上がりドボン
あの狭さで、男性が入ってきたから焦りました。
出るまで待っていました。 タオル巻いて降りなくちゃならないからです
八丁の湯は、駆け上がったら拍手がありました(#^.^#)アハハ

by majyo (2015-04-22 21:39) 

majyo

ふくるぐ 様

ミカンの皮は 陳皮として七味にも入っていますから
香りが良いです。かんきつ類でピールも作るし
捨ててはもったいない
タケノコは お初でした。地主さんは竹林を持っているのです。
丁度出来上がりでした。 夜食べましたよ
by majyo (2015-04-22 21:42) 

majyo

足立sunny 様

パソコンやってクーラーもつけますよ
しかし、できる範囲でエコは心掛けたい
無駄遣いもするけれど、畑は倹約です。
使い回しや、再利用したり、いらないものをもらってきます。
畑の中で完結するというのが気持ちいい
人も、土に還りますからネ(^_-)-☆

縄文時代も、体験する機会があれはしたいくらいでーす


by majyo (2015-04-22 21:48) 

majyo

獏 様

しばし 実家で畑作業をされたようですね
英気養えたようですね(^_-)-☆
ここ連日畑に行っていますが、限りなくやることがあります

ソラマメはさやごと焼くために作っていますよ
これは家族だけで食べよう!
by majyo (2015-04-22 21:50) 

majyo

mayu 様

6人のうち、3人が耕運機持っていますが3人は持っていない
私も持っていません。そのために物置作らなくちゃならないから
シャベルに乗り、エイ!と土を起こします
1と2を行ったり来たり。無駄な動きは良いのです
運動になるから(笑)
by majyo (2015-04-22 21:54) 

majyo

えんや 様

ブログもソネットは最近ですし、ストップABも昨年夏からです
だから今は大変だけれど、畑は待ってくれません
今、やらないと・・・・
これから苗を植えるので、土づくりが忙しいです
by majyo (2015-04-22 21:56) 

ファルコ84

今の時代でも
科学・消費・・・に追われることなく
出来る事は沢山あるとと言う事ですね
それらを忘れ
危険をも顧みず、やれ原発だの!

地球は、温暖化・過剰消費・科学・・・と
自然を忘れ破滅へと向かっているのかもしれない
未だ遅くは無い
少しでも地球にやさしい
少しでも自然を大切にした
生活に戻していく時期なのでしょう
けして江戸時代に帰れと言っている訳ではない!
考え方ですから。



by ファルコ84 (2015-04-22 22:08) 

たぬ吉

タケノコを薪で。。。。
昔薪に火がつかなくて、、、いやいやキャンプですけど。。

火をつけてうまく燃やすには
下からと(上からでは絶対ダメ)、、、関係ないことを想起しました。
毎度失礼してます(__)
by たぬ吉 (2015-04-22 22:10) 

majyo

ファルコ84 様

私も車を乗り回していますから、エラそうに言えませんが
どこかで心がけていれば電力の大量消費にはつながらないし
地産地消すれば、化石燃料も使いません。
小さい事でも、やれることはあると思います。
原子力はその管理が次世代に先送りとなります。
引き受け手の場所もなく、在ったとしても地震の心配
良い事何もないのに、テレビでも世論作りがあからさまに
行われています。武田鉄也さんで検索してください

江戸時代については まさしく考え方ですよネ
by majyo (2015-04-22 22:23) 

majyo

たぬ吉 様

地主さんちは、雑木林を持っているから薪には事欠きません
時々、何か煮ていますね。
農産物も売っているのです。

私も、昔 自宅のお風呂は薪でくべましたが
火を起こすのは大変です。煙だらけらなるし
>毎度失礼してます

毎度というほど 来ていないじゃん!(笑)

by majyo (2015-04-22 22:27) 

ただよし

土のにおいが漂ってくるような写真を楽しませてもらいました。
私も麻布に住んでいた頃に4年ほど庭で家庭菜園をやっていましたが、陽が当たるのは5時間ぐらいで、朝から日没まで陽が当たるところが羨ましく思っていました。生ごみにEMの液肥を混ぜて土に入れるとミミズがたくさんいるようになり、感動しました。
by ただよし (2015-04-23 07:42) 

ピンクフロッグ

江戸時代の徹底したリサイクル、文化的な生活スタイルですね。大量生産、大量消費の現代は、自然を消費し略奪する野蛮な時代かもしれません。

「不都合な真実」(アル・ゴア)って本があります。温暖化の危機を訴えたものですが、気候の危機はすぐそこにあります。産業革命後、人類は絶滅へとひた走りし、特に現代はさらにスピードアップしているように思えました。温暖化防止のために行動しようと「私にできる10の事」を掲げて訴えています。消費量を減らし賢く節約して暮らそうということなどで同感できるものです。

「江戸時代には戻れないけど、学ぶことはできる」って、本当にそうです。子や孫の時代を本当の危機にしてはならないと思いますね。

by ピンクフロッグ (2015-04-23 08:02) 

majyo

ただよし様

家庭菜園の経験があるとお分かりかと思いますが
日照は関係ありますね。今、野菜が高騰しているのは
3.4月は平均の4割ほどしか、日照時間が無かったそうです。
まさに、天の恵みですね。大事に使いたい。全て土に返す

ミミズが、いると嬉しい!
ミミズは忌み嫌うものではなく、土壌形成には大いに役立つものです。
これがミミズ?と思うくらい太いのがいますよ。
EM使った事があるのですね。微生物ですから・・・
今日も、洗濯に足しましたが、白さが蘇ります

by majyo (2015-04-23 09:08) 

majyo

ピンクフロッグ 様
50年以上、樹木の少ないところで暮らしましたから
自然がどんなに人に 良い影響を及ぼすかわかります。
それを大事にしたいのですが、また大きな畑が無くなりました。
今、工事中です。

不都合な真実ですが、読んではいませんが 
なんとなく書かれていることはわかります。
全て出来ないにしろ、そこから出来る事を学び、
実践するのは良いですね。
今、反原発を言うと、では電気を使うな!とか
テレビ見るなという暴論を言う方がいますが
本質を分かっていない。

原発の時は、かなり皆さんがエコに協力的でしたが
また、夜中も煌煌とし、エアコンも過度についたスーパーや
電車もそうです。
反原発派としては、少しでも実践しなければならないと考えています
全て手作りは無理ですが、なるべく加工品を使わない
あらゆる添加物が入っているからです。

外国からの野菜には、何か使わなければ、あのように
新鮮に見えるはずがないですね



by majyo (2015-04-23 09:11) 

ピンクフロッグ

「不都合な真実」は、写真を中心にした構成で、地球の温暖化の現況を説明しています。温暖化で北極や南極、グリーンランドの変化を示す写真には衝撃を感じました。写真ばかりなのでわずかな時間で読めます。魔女さんも図書館で借りてみてはどうでしょうか。

江戸時代は面白いですね。ちょっと変わりますが、「グローバリズムの中の江戸」(田中優子)っていうのにも驚かされました。
江戸時代=鎖国は必ずしもそうではないという論考です。

私の地元には、「唐桟織」が今もありますが、これはインドのサントメから伝えられた木綿織物技術で、江戸期の奢侈禁止令で制約された絹織物に代わり流行したものだそうです。江戸の粋を体現した島文様の唐桟織が何とインドから伝えられた技術であったなんてはじめてしりました。庶民の暮らしに必要なものはグローバルに日本にも入って展開していたということですね。

外国との交渉の幕府管理(なにが必要かまた不必要かを判断していた)はあったけど「鎖国」なんてなかったんだということですね。
国内で自給できるものは自給するからそれでいいとなります。

今も、国民の暮らしになにが必要か、またなにが不必要かを判断しなければなりませんが、TPP交渉は心配ですね。日本国民のためにはならないことになるのではないかとね。

唐桟織
http://www.awa.or.jp/home/boshu/tozan/

by ピンクフロッグ (2015-04-23 10:40) 

majyo

ピンクフロッグ 様

唐桟織ですが、そちらに工房があるようですね。
江戸の庶民は奢侈禁止令があり、
見えないところにお洒落をしたようですね。
着物も裏地に凝ったりして

それがインドからとは驚きです。
日本古来のものかとおもいましたがそうではないのですか

TTPはわからないところもありますが、食料は国民を守るもの
先ずは、自給率を上げることが大切だと思うのです。
これからは、地球変動で気候も変わります
誰もが食べなければなりませんから
先ずは国内での安全な食料確保だと思いますね。

農薬散布を見ていると、完全防備ですから
逆に怖いと感じます。
蜂がいたことを喜ぶようではだめですね

本、予約しました。
by majyo (2015-04-23 12:50) 

ポレンタスキー

こんにちは。
私も江戸時代は世界に誇るエコ社会だったと聞いたことがあります。
何も無駄にしない、リサイクル社会。
別に私は江戸時代の生活に戻ってもいいですよー。
ネットも TV もないかもしれないけれど、身の丈に合った暮らしが送れると思いませんか?

...「原発が安くつく」?はぁ?何を寝言を(笑)
by ポレンタスキー (2015-04-23 20:51) 

majyo

ポレンタスキー  様

そうなんですよね。あらゆる職業があった。鋳掛屋とか・・・
無駄にしない。そして昭和の初期まで 人の糞尿は
野菜に使ったしネ

暑ければ水をかけ、寒ければ着込む
そんなのもありですよね
テレビはともかく ネットは使いたなあ・・・・
だって、遠い人と、会ったことも無い人とコミニケーション取れて
心を通わせる事が出来るんだもの(^_-)-☆

原発は安くつくわけないじゃん!(ー_ー)!!プンプン


by majyo (2015-04-23 21:56) 

momotaro

こういうことができるって素晴らしいですよね
羨ましくもありますが、「できる人」が素晴らしいですよねv(^^)v
by momotaro (2015-04-23 22:26) 

Enrique

脱原発したドイツは江戸時代に成るのでしょうかね?日本もなったらなったでいいでしょう。平和な時代でしたし。縄文時代でもいいです。ミヤ何とか言うアホづらは本物ですね。山本氏は我慢強く大した人物です。
by Enrique (2015-04-23 23:00) 

昆野誠吾

江戸時代が高度なリサイクル時代だったことは
以前本で読んだことがありました。
世界がこのような生活を営むことができたなら
地球環境はどえらい長いこと安泰らしいなんて。
でも戻れませんね、利便という甘い汁に
どっぷり浸かった人類は前進あるのみです(笑
この欲というシステムが新たな技術革新を生み吉と出るのか
進歩できないまま凶となるのか。
江戸時代、1年くらい体験で住んでみたいと思います^^
by 昆野誠吾 (2015-04-23 23:08) 

majyo

momotaro 様

これは家で良く話す事ですが、やはり個性であり
出来るのも体力その他です。やっている人たちは
似ている気質の人が多い。疲れても安全で新鮮なものを
求める 
by majyo (2015-04-24 07:32) 

majyo

Enrique 様

ミヤネ氏は 原発推進がお金になるご用コメンテーターです
恥ずかしげもなく、良く言えたものです。
推進派は言います。反対するなら電気使うな!テレビを見るな!
こういう思考回路の人たちは、これしかありません。
山本太郎さんは、本物ですね。
彼の言っている事は、しごく真っ当です。
今や、支持政党を持たない人たちの支持を取り付けていますね。

by majyo (2015-04-24 07:36) 

majyo

昆野誠吾 様

江戸時代ですか、そのままこれを現代に置き換えることは
出来ませんが、限りある資源を有効活用させていたことは
確かです。だからそこから学びたいと私は言っています。
また、それを食す消費者も賢くならなければなりません
虫食いの野菜が、どんなに安全か!
昔はあった一山いくらが 格安になるかということ
季節外の野菜が、どれだけ石油を使っているか?
遠く運ばれたきた野菜は、どんな処理を施しているのか?

江戸時代体験宿泊なんて良いかもしれませんね
2.3日、電気の無い生活し、薪でご飯を炊き・・・・
ランプの明かりで団欒する。 これ良いなあ(#^.^#)


by majyo (2015-04-24 07:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。