SSブログ

我が祖先がわかりました。 [日々雑感]

4月19日に ルーツの旅を書きました
http://majyo1948.blog.so-net.ne.jp/2018-04-19-1


s-IMG_0106.jpg


藁ぶき屋根の築200年近い家が残っていたのです。(柱など基本のところ)
その時に遠い親戚には会えませんでしたが
後日、案内してくださった方と親戚に手紙と心ばかりの品を送りました。

翌日には着いたようでお電話いただきましたが
話しが取り留めなく続き、初めての方とは思えませんでした。
その日は4回くらいお電話いただきました。


私は祖母の家は、養蚕農家? またはマタギかなあ(兄が猟に連れて行ってもらった)そんな想像をしていましたが
私とは多分「はとこ」にあたる女性から
先祖は家老だったらしいと聞きました
それからネットで調べたら、やはり出ています。
これには驚きました。
かなり昔の事です。歴史書に出ているのはその当時の事です。


GWでなかなか取れなかった祖母の戸籍もようやく届いたので

ネットの情報と戸籍のコピーを桐生の親戚に送りました。
解読難しいのですが、祖母の兄弟や親がよくわかりました。
こちらは子供の頃ですから、兄弟の順番もわからない
生涯ここに戸籍を置いていた人もいますから
知っている大叔父も入っています。


祖母の父や母や戸主は文久とか元治とか慶応の出生の人もいますから

早見表も用意しました。

私からのコピーその他が今日あちらについて
そして偶然彼女からの本や過去に書いたものなどが
今日、こちらに届きました。
その中に彼女が書いた古文書というタイトルの冊子もありますから
楽しみに後程読みたい
また小説はルーツも書かれているらしい。今夜少し読みたい


その方、なんと群馬県ペンクラブに所属されている方で賞も取られています。
本も出版されている方なのです。

だから先祖についてはとても良く調べているようで
話しは尽きません。

歴史的には、戦いの敗者として逃げ延びた立場で、よく書かれていないところもあり

また、別の立場でのそれは違うのでは?と書かれているものもありました。
日本の歴史を考えてもわかりますが、何が正しいのか?
立場を変えれば、どうにでもなるのです。
歴史とは勝者が書くものですから、何が真実かわからない


先ずは遠いいにしえに思いをはせることが大切だと思ったのです。

今日も電話でお話ししましたが、先ずは私がもう一度行こうと思っています
城跡もあり、菩提寺もありますから次はお墓参りもしたい

あの茅葺の家はひいおばあちゃんのいた部屋もそのままと言う事ですから
今度は中へ入らせて頂きます。
不思議と、兄弟より話が合います。
あのまま家を残す事には相当苦労があると思うのですが
守る会というようなものもあるらしい
私も協力したいです。

そして、あの縁側でのんびり過ごしてみたい

3年前まで「はとこ」のお母さんが暮らしていたそうです。93歳で亡くなったとか

はとこはお嫁に行きましたから、少し離れたところに暮らしています。

どうなるのかなあ? あの家は・・・・
継ぐ人がいると良いなあ


-----------------------------------


追記


送られてきた冊子を読みました。やはり先祖代々への思いが強い方なのか
古文書を読む講座に通われて、最初手も足もでなかった古文書が読めるようになったとか

ここは、色々な方が来ますから詳しい話は書けませんが

自分の運命と感じて、努力されたのでしょう

ご両親もお前が男なら・・・そうおっしゃったとか


歴史は勝者が書くもの、その悔しさがにじみ出ている文章でした。




nice!(58)  コメント(28) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 58

コメント 28

ma2ma2

なかなか家の歴史って探すの大変ですね(^^)
by ma2ma2 (2018-05-09 19:27) 

チャー

祖先ルーツの旅 頭の中でモヤモヤしていたものが スッキリしましてね
茅葺の縁側で 日向ぼっこしながら 思いにふけるのも良いですね
我が家の先祖 ルーツ気になりますねー
母から 生家の話を聞いたことがありますが、調べると面白そうな事が出てきそうです 想像だけで終わってしまいそうですが(^^;)
by チャー (2018-05-09 20:23) 

mayu

ルーツが解るって、すごいことですね。
4代ぐらい前までは話には聞いてますが
それ以上は解りません( *´艸`)
by mayu (2018-05-09 21:08) 

kiyokiyo

majyoさん
こんばんは!^^
先ず、アッソウ大先生みたいに無知で非常識な言動を「麻生罪」という犯罪にしましょう!^^
しかし、どうしてあんなのが国会議員でいられるのでしょう?
不思議です。

majyoさん ルーツが判明したんですね。
ご家老様だったんですね~!^^
そんな過去のことまで分かるんですね。
益々、僕も自分のルーツが知りたくなりました。
またまた、majyoさんのマネをして調べてみたいと思います。
父が生きている時には、考えた事もなかったのですが・・。

majyoさんの仰るように、赤穂浪士などもそうですが書いた側や立場に寄って歴史として伝えられていることは違ってきますよね。
史実すら変えられてしまうこともあるようです。
「遠いいにしえに思いをはせること」そうなんですよね^^
学問をしようとしている訳ではないのですから。

しかし、自分のご先祖様が悪く書かれていると気分は良くないですよね!^^
悔しいお気持ち、分かるような気がします。
by kiyokiyo (2018-05-09 21:18) 

johncomeback

僕が物心ついた時には父方の祖父母は既に他界。
父も36歳で早逝したので先祖の話は全く知りません。
サンデー毎日になったら「ルーツ」を探ろうと思っています。
by johncomeback (2018-05-09 21:48) 

majyo

ma2ma2 様

今も送って下さった本の内容は小説とは言いながら
実話に近いので、電話して聞きました。
面白いです。久しぶりにわくわくしながら読んでいます


by majyo (2018-05-09 22:07) 

majyo

チャー 様

私も今回の事は終活準備の自分の戸籍から始まりました。
そして行ったみた。そうしたら思わぬ事がわかりました。
武士であったのはいつまでかわかりませんが
その後は地主だったようです。
何よりその「はとこ」が、やはり先祖を知りたいと頑張ったのでしょう
いつか、お母様の除籍謄本取られると良いですね
その前から出ています。
今回は祖母の祖父まで出ていましたよ。原戸籍と言います

by majyo (2018-05-09 22:09) 

majyo

mayu 様

江戸時代に戸籍は無いかもしれませんが
明治からはあり、その前の生まれも慶応とか書かれています。
この場合は代々伝承してきたみたいです。
刀もあるそうです

by majyo (2018-05-09 22:09) 

majyo

kiyokiyo 様

面白い。アソウ罪というのを作りましょうか(^▽^)
傍若無人、人を人とも思わない
平気で傷つける
選んだ福岡の方、考えてください!

多分、今回のところが直系だと思います。
家老とは違うようですが、それに準ずる立場だったようです
今も電話で色々と聞きました。
別に、武士でなくても良かったのですが、古文書に出ていたのは
驚きました。
祖父系はほとんどわかりません。

赤穂浪士ですが 吉良は悪人のように伝えられていますが
名君とも言われています。
どう書かれるか? 書き手に寄りますね
私もただ思いをはせる、それだけです
楽しい。送ってくれた短編小説は1篇目でもう面白い
また電話しちゃいました。

by majyo (2018-05-09 22:10) 

majyo

johncomeback 様

戸籍ってさかのぼるのですね
私を取って、その次に祖母を取ったら色々とわかりました。
申請書もネットからダウンロードです。
そんなに大変ではありませんでした。
是非、やってみてください
祖父も31歳で亡くなりましたよ

by majyo (2018-05-09 22:11) 

ake_i

こんばんは。
ご自身のルーツを探るってなんともいえないドキドキとワクワクがありますね。
私も三年前に焦点を絞ってルーツの詳細を調べていたと気が合ったことを思い出しました。ブログで書けるような内容ではありませんが、それはそれは先祖に感謝の気持ちでいっぱいになりました。
自分につながっている血を見つけたら、それ以降生き方もちょっとだけ変わったようなきがします。
貴重なブログを読ませていただきました。
お身体、ご自愛くださいね☆
by ake_i (2018-05-09 23:35) 

momotaro

すごいですねぇ、ネットで検索できるとなると、あまり詳しくも書けませんね
はとこさんと逢えたのが奇跡的でしたよね
majyo さんのルーツとあっては、みなで探検に行きたいですねぇ!
by momotaro (2018-05-10 05:09) 

majyo

ake_i 様

本当に瓢箪からコマなのです。ルーツを探るなんて考えもしませんでした。
祖母が生れた場所に行きたい。それだけでした。
それなのに、はとこのような方と出会えて
偶然が重なりました。
私もブログで細かい事を書こうとは思いません。
迷惑も掛かりますから。私はこのような事を書いているし・・・
先祖を意識した事は無かったのですが、母の、父のルーツらしき事を
知り、こうしていま 私がいることに感慨を覚えます。
もうすぐ半年検診がありますが、まっ大丈夫でしょう(^▽^)

by majyo (2018-05-10 07:13) 

majyo

momotarou 様

そうですね。今も私には毎日のように、添付ファイル付きの
怪しいメールが入ります。卑怯な人たちがいますね
私とはとこはある程度の年齢になって過去を振り返る年に
なったのかもしれません。1つか2つ上です。
まだ探検したいところはいっぱいありますよ
昨夜本を読んで、久々にとても面白かった
なぜなら昔語りが上質な文章になっているからです。


by majyo (2018-05-10 07:15) 

ただよし

ルーツ探しの旅はいいですね。受け継がれてきた生命の系譜です。
父方の祖父は江戸時代の生まれで私の生まれた時はもういませんでした。名主の家だったが明治初期の自由民権運動に参加して全財産を失い没落し、父たちは苦労したと聞かされていました。
大きな図書館に行くと各市町村が出した分厚い地方史があります。詳しく調べてましたが祖父の名前は出てこないでガッカリしたことがあります。

by ただよし (2018-05-10 07:41) 

k-sakamama

おはようございます。
ルーツが判明したのですね。
良かったですね。
遠い親戚。。血のつながりが気持ちまで一つになる瞬間でしたね。
(上手く言えませんが。。)
うちの母方の祖母(明治生まれ)の実家が家老だったそうで
時代が時代なら、おひいさま(お姫さま)だったと口癖でした。
もっと、真剣に話を聞いてあげてればと今は思ってます。
時代が変わって待遇も変わって悔しかったんだと思います。(笑

by k-sakamama (2018-05-10 08:05) 

majyo

ただよし 様

人間は命を受け継がれたものですね。
今回はすこし悪く書かれているものもありましたが
戦いには常に勝者と敗者がいます。
敗者は悪いものと決まってしまいますから、あまり気にしていません
父方のお爺さんは、自由民権運動に参加していたのですか!
なんと似ていますね(笑)
全財産失ったとはここも同じですよ。戦後農地解放で無くなってしまったのです。
どこの土地も地方史というものがあります。
名前なかったのですか。戸籍が無い時代は
代々受け継がれていくようですね。それが当主の役目なのでしょう

by majyo (2018-05-10 08:09) 

majyo

k-sakamama 様

母方のおばあさま、世が世ならおひいさまなんですね
子供の頃は興味あることではないので
仕方ないですよ。
多分、悔しかったことでしょう
私は父から色々と話を聞くのが好きでした。
戸籍って面白いですから、辿ると先先代までわかります。
覚えていらっしゃるおばあさまはどこで生れたのかとか
その先も・・・
昔は子供が多かったこと、わかりました。
そしてみな東京へ出て行く

by majyo (2018-05-10 08:16) 

もーもー

昔の家って  やっぱり落ち着きますね(^^)/
近代的な、素晴らしい、フローリングに憧れ
それでも、やっぱり日本人
畳にゴロン  てしたい時ってありますよね
新築して  フローリングにコタツ・・そうしたいよねーと思い
なんでも、便利になって幸せだけど
昔、茅葺に住んでた私・・子供心に怖かったけど・・・
 畳でゴロン 縁側の布団にゴロン あーー懐かしい
いつまでも  残っててほしいですね(^^)/  
by もーもー (2018-05-10 10:08) 

majyo

もーもー 様

はい、落ち着きますね。
子供の頃、商家風の木造の家がいやでした。できたばかりの社宅が
うらやましくて。電電公社のアパートでした。
昔、茅葺に住まわれていたのですね
多分、間取りも何も思い出されるでしょう
私も鮮明に覚えていますよ
暮らすのは大変ですが、残して欲しいですね
随分前から、郷愁を感じています。


by majyo (2018-05-10 12:47) 

のら人

分家の分家の・・・、なのであまり本家の系統に無頓着でした。^^;
兎に角、自分の祖先は唯の東京農家出身と言うだけみたいです。
by のら人 (2018-05-10 14:14) 

トックリヤシ

ぐうたらな人間なので今を楽しむことに夢中・・・、
なので先祖を探ることにはあまり興味が湧きません。
子供を始め何も残すものもありませんしね、変人かな~。。。
by トックリヤシ (2018-05-10 14:44) 

majyo

のら人 様

父も一人っ子でしたから本家とか分家とかわかりません。
系譜とかも無頓着でしたが、国会より本の方が面白くて
今日も読んでいます。戸籍を見ながらでないとわからない
祖先は東京農家ですか。
直系の人は、何かが働くのでしょう。読んでいてこんなに家を残すと言う事に
驚きました。

by majyo (2018-05-10 15:26) 

majyo

トックリヤシ 様

人それぞれですよ。私の兄弟、姉妹も違います
私は祖母とは同じ部屋で寝ていましたから
その故郷に行ってみたい。それだけでした。
ひょんなことから今度の事です。
ある意味では悲運を代々受け継いでいたようです。

by majyo (2018-05-10 15:27) 

ファルコ84

築100年以上の藁ぶき屋根の家
街中では残っていないでしょうね、貴重です。

戸籍の苦労が続いています
義理の母は若いころ理由は分からないが一時期養子になっています
が、その時期の戸籍に不備がみつかり
いまだに戸籍を取り寄せることが出来ません。
正しく直るのに半月と言われました、お役所仕事です。
by ファルコ84 (2018-05-10 16:08) 

majyo

ファルコ84 様

後で直しました。築200年と書かれていました。
お金はあったようですが、あえて建て直さなかったようです

戸籍は大変ですね。
母も同じく3年程養女に行きましたから、茨城から群馬へ行き
その日のうちに用を片づけました。郵送となると不備があった場合
遅れますね。私もマイナンバーカード入れてダメで
免許証をファックスで送りました。

by majyo (2018-05-10 17:36) 

makkun

詳細に祖先の事が分かって良かったですね~
群馬は養蚕が盛んな地域だったので
当時は栄枯を誇っていたのでしょうね~
我が家の祖先とは大違いですね(笑)
by makkun (2018-05-11 11:48) 

majyo

makkun 様

史実と違う様な事がありそうですが、代々受け継いできたものが
あるようです。これ本当に面白い
武士はとうに辞めたと思いますが、不思議な事が多い
戦後、多くのものを無くしたようです。
母方は普通の家のような気がします。
玉川村、良いところですよ(^▽^)/
by majyo (2018-05-11 12:45) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

バカの定義たまむし色 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。