SSブログ

星野君の二塁打 ご存知ですか? [政治・社会]

今朝の東京新聞、山口二郎さんのコラムで
服従は美徳か がありました。


s-kidawe.jpg



左下に書かれている「星野君の二塁打」をご存じでしょうか

私はつい最近、前川喜平さんの講演(面従腹背さようなら)で聞いたばかりでした

粗筋をネットから引用します


バッターボックスに立った星野君に、監督が出したのはバントのサイン。
しかし、打てそうな予感がして反射的にバットを振り、打球は伸びて二塁打となる。
この一打がチームを勝利に導き、選手権大会出場を決めた。
だが翌日、監督は選手を集めて重々しい口調で語り始める。
チームの作戦として決めたことは絶対に守ってほしいという監督と選手間の約束を持ち出し、
みんなの前で星野君の行動を咎める。
「いくら結果がよかったからといって、約束を破ったことには変わりはないんだ」
「ぎせいの精神の分からない人間は、
社会へ出たって、社会をよくすることなんか、とてもできないんだよ」などと語り、
星野君の大会への出場禁止を告げるシーンが展開する。


どうもこの本は児童文学にあったようで時代も1947年です
野球とか、作者の意図とか色々な論評がありましたが
これがいま 道徳の6年生の教科書に出ています。


s-118_600x779.jpg


私は答えは幾らでもあると思いますが
色々な意見をみんなが出し合うのが良いという意味で教科書に入れたのかどうか?
しかし、教科書の意図するものは答えは一つでしょう


以前から道徳はありましたが、これからは評価されるのです。


ここで私は自分の考えは言いません
何か感じたら自由に書いてください



nice!(56)  コメント(24) 

nice! 56

コメント 24

八犬伝

この愚かな政権がかじ取りをしている道徳教育は
とても危険ですね。
ひとつの方向に無理やり向かわせようとしています。
そこに、個人の主義や主張は存在しませんね。
by 八犬伝 (2018-09-16 18:22) 

ma2ma2

お見舞いのコメント有り難うございますm(__)m
個人プレーの競技なら自分の判断もありますが、チームプレーの場合、ヒットになったのはラッキーで内野ゴロでダブルプレーになることも考えられるのでサインは大事でプロは罰金もあるみたいです。
by ma2ma2 (2018-09-16 18:58) 

tochimochi

犠牲の精神というだけで意図することが分かってしまいますね。
道徳の教科書に入れると言う事は、何も考えずに服従する国民を育てようと言う事なのでしょう。
ますます危険な政権です。
by tochimochi (2018-09-16 19:49) 

majyo

八犬伝 様、ma2ma2 様、 tochimochi 様
ご意見ありがとうございます。

他の方も遠慮しないで意見を述べてください

by majyo (2018-09-16 20:15) 

achami

もっと、別の言い方があるような気がします。
by achami (2018-09-16 20:38) 

gonntan

チームプレイを大事にする競技とか軍隊とか会社とか、
そういうことに今まで関わったことがないのでよくわからない
というのが正直な感想です。
犠牲を求めるにはより上位の価値を求めるために、個人の捨て駒が
いるのでしょうが、スポーツで人が死ぬことは普通ありません。
命令通りバントすることでその人の価値が上がることもあります
から、それは犠牲ではありません。
社会に出て犠牲を求められたときに、スポーツで学んだことが
そのまま当てはまるかどうかもわかりません。
上に立つ人が下の者に安易に犠牲を求めるシステムがある自体が
危険だと思います。
ボランティアもそうですが、あくまでも個人の意思のみが決めること
であって欲しいです。道徳教育でシステム化して欲しくないですね。
by gonntan (2018-09-16 20:44) 

mayu

犠牲の精神??服従は美徳????とんでもございません
奴隷にされるだけです
by mayu (2018-09-16 20:56) 

kiyokiyo

majyoさん
こんばんは!
今日の話題も奥が深いですね^^
僕は小学生のころから剣道の道場に通っていました。
当時、その辺の大人よりも「礼に始まり礼に終わる」精神の意味や「自己犠牲」が美徳とされている社会を強く感じていました。
父親や警察官であった叔父の影響だったと思います。

僕は小学生の高学年のころから親や教師に対して反発をしていました。
理不尽な事をしていても、それがまかり通るなんて許せませんでしたから。
小学校の卒業式に先生から、お前は中学に行ったら大変だぞ!言われました。
僕は問題児だったんですね^^
だって、そのころから「なんで、こんなバカ(非常識)な人が先生してうの?」って思っていましたから。

とんでもない子供だったんです^^

教育とは恐ろしいものですから、子供のころから国の為に死ぬことが良いこと!なんて教えられたら、どこぞの宗教のようになってしまします。
親を敬い、目上の人に敬意を払うことは当たり前のことです。
でも、私たち大人は常に考え疑問を持つことが必要なんですよね。

わが国は、誤った教育で恐ろしさを経験しているのですから、同じ過ちを繰り返してはいけません。

最後に「自己犠牲」素晴らしいことなのですが、その精神を利用しようとしている悪い大人が多いです!

軍隊や公安を司る機関が、指揮命令に反することは許されないとは思いますが、私たち国民ひとりひとりが考えてほしいと思います。
その言葉(命令)は、本当に正義なのかを!

majyoさん ごめんなさい! 
僕の言いたいこと伝わるでしょうか?^^
by kiyokiyo (2018-09-16 21:42) 

のら人

チ~ムスポーツ自体が嫌いで、やらないし、観ないんです。(^o^;理由はまさにこれです。ゴルフでさえ、四人でやるんできらいです。この話の結びの候補として、監督はこの選手に対して、個人スポーツを勧めれば宜しいかと。(^-^)v今の世は、一人親方でも充分に実力があればやっていけます。
by のら人 (2018-09-17 02:54) 

majyo

achami 様、 gonntan 様、 mayu 様

ご意見ありがとうございます。
皆様のコメントも読んでくださいね

by majyo (2018-09-17 06:29) 

majyo

kiyokiyo 様、のら人 様

ご意見ありがとうございます。
一つの事に対して色々とあるのは当然
ああ、なるほどなあと思う事は多いです

by majyo (2018-09-17 06:30) 

チャー

監督、面目丸潰れ!チームのことを思うふりして 自身を肯定している 星野君やチームメイトに誇示している そんな感じがしました 出場停止 言うことを聞かなかったらこうなるぞ!見せしめですね 目上の偉い者には逆らったら損をするぞ!悪い日本の教育ですね
by チャー (2018-09-17 07:43) 

もーもー

昔は、道徳は当たり前
クラスみんなで机をまーるくして
話し合ったものでした\(^o^)/
今の時代、なんでも、パワハラ( ; ; )
住みにくい日本になりました
by もーもー (2018-09-17 08:00) 

ぼんさん

30年以上前に、似たような事例の話を聞かされて意見を問われたことを思い出しました。

by ぼんさん (2018-09-17 08:27) 

majyo

チャー 様、もーもー 様、ぼんさん 様

ご意見ありがとうございます。
こうしてクラス会みたいに色々な意見が出るのは嬉しいです


by majyo (2018-09-17 08:52) 

トックリヤシ

答えは幾つでもあるのでしょうね。
でも教科書は意図する答えに導くことが目的で
他の意見を全部否定してしまうところに問題があるのだと思います。
by トックリヤシ (2018-09-17 13:43) 

チャー

うんうん 今日は学級会のようです(^^)
by チャー (2018-09-17 15:02) 

lamer

何が良いことで何が悪いことか考えて時期がありました。
そして今の仕事に行き当たりました。
常識を外れています。
当たり前のことが当たり前でなかったかrです。
by lamer (2018-09-17 15:41) 

majyo

トックリヤシ 様、チャー 様、lamer 様

ご意見ありがとうございます。こちらに集う方は
この政権では生きにくくなりますね(^_-)-☆
by majyo (2018-09-17 17:38) 

ファルコ84

この話は、以前に見聞きしています
日大アメフトの一件を考えるに
指示に従うと自分の信念に従うの葛藤ですが
自分は、これが正しいと思う道が一番と考えます。
「星野君の二塁打」は、個人個人が考えていく上で
いい題材だと思います。
by ファルコ84 (2018-09-17 18:21) 

makkun

何かの記事で星野君の二塁打の事は知ってましたが
教育の現場では「結果オーライ」にはならないんですね~
みんなの前で彼を咎めてた状況を想像すると寒気がします。
by makkun (2018-09-17 19:57) 

majyo

ファルコ84 様、 makkun 様

ご意見ありがとうございます。
色々な角度から考えられますね
みんな違ってそれでいい

by majyo (2018-09-17 21:22) 

風船かずら

私は経験がないので難しいのですが、たとえ団体競技であっても一人の競技感が監督の支持と別のもので、自分の感覚に従ってしまったとしてもそれで資格停止は自分が監督ならしませんね。彼が間違いとは言い切れませんし、監督の支持に意味があっても、従わなかったら処分はおかしい、処分ではなく両方の意味をよく考えることが次につながるのではないかと思います。一方的な犠牲を強いるのは恐ろしい考え方と思います。
by 風船かずら (2018-09-18 11:50) 

momotaro

このコメントが滞っていました。
星野くんの二塁打、学校はいろいろな意見が出ることを待っているようなところがあるので、賛否両論出ても押し付けはしないのではないかと思います。でも忖度するという芸がありますから、監督の指示に従うことを善しとするようになる可能性は十分ありますね。

私のそもそもの感想は、高校野球は高校生に、中学野球は中学生にやらせればいいのです、監督も含めて。コーチや顧問は大人がやって、試合は全部少年たちがやるべきです。
大人が勝って自分の名を上げようという傾向があることが問題です。
by momotaro (2018-09-21 16:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。