SSブログ

秩父札所午年総開帳 結願2 [アウトドアー]

秩父札所の②です

昨日の6か寺ですが
長泉院 → 法雲寺 → 法性寺 → 観音院 → 菊水寺 → 水潜寺です
御開帳の以前に自転車で7~8割がたまわりましたので
初めての寺は長泉寺と菊水寺2つだけでした。

印象に残る3つをご紹介します。
法性寺は山懐にあり、奥の院には山の中腹に観音像があり
ここからの眺めは抜群ですが
山の心得が無いと怖いです。
大きな岩屋の前に御堂があります。

この紐の先が観音様とつながっています。

1414543203465.jpg

観音院ですが
道はここまで。そして高度がありますから杖が置いてあり
ツレははあはあと登ってきました。
滝も流れていて
またお堂の前には磨崖仏があります。
札所の中では一番好きかもしれません。
前回きたときは夕方で人はいませんでしたが
丁度ひる時で、駐車場は満杯。苦労しました。

1414543152553.jpg

1414543045927.jpg

お昼は近くのお蕎麦屋さん。
最初に秩父名物の味噌ポテトはすぐにきましたが
団体さんがその後に来て、私たちは団体さんの後になり
40分待たされ、お腹すいてしまいました。
さすがに悪かったと思ったのか、店主がご挨拶に来ましたが・・・
てんぷら付 暖かいおそばを頂きました

1414543028687.jpg

34番の満願の寺は水潜寺
前回は破風山(はっぷさん)登山後ここに下りましたが
今回は車です。ここも賑わっていました。
いよいよ18日までですから駆け込みが多い。
ここでは、あまりの偶然に驚き!
畑のお仲間と出会ったのです。昨日は自転車で、今日は車で
2日間で満願したそうです。

1414543013109.jpg

1414542967852.jpg

1414542949057.jpg

その後 近くの秩父華厳の滝へ行きました。
写真下手ですからわかりにくいと思いますが
結構迫力のある滝です。3段になっています。
ここは3回目。息子とも来ています。

1414542932865.jpg

ここから5キロほど登って天空の村へ
県道と言いながら1.5車線が多く
神経使いました。秩父はこの手の道が多い。
早めに対抗車を見つけないとバックする羽目になります
 
ちまきが名物の山の茶店?
若き女性が一人でやっています。
寂しくないですか?と聞いたらお客様がいらっしゃるから
寂しくないですと
ここではコーヒーとちまきを頂きました。
集落の分校の跡をお店にしたようです。
眺めは抜群でした。外のテラスでいただきました。大きな肉入りのチマキでしたよ。

1414542916805.jpg

1414542900439.jpg

思ったより時間がかかり、帰路はどこにも寄らず。
6時過ぎには家に戻れました。
寺ではご朱印帳をお願いすると散華という札をくれます。
最後に台紙を買いました。
これは、代参という事で 貼り付けて母にあげようと思っています。

取り立てて信心深くもありませんが、終わってホッ!

sange.png


 


nice!(32)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 32

コメント 8

soda

情緒ある風景でね^^ 味噌ポテトがとっても美味しそうです♪
by soda (2014-10-29 19:32) 

johncomeback

秩父市民だった頃は20代で札所には無関心で、
お寺さんには全く行きませんでした。今思うと残念(*´∇`*)
by johncomeback (2014-10-29 21:13) 

majyo

soda様
秩父は畑に石が多く、豊かとは言えないと思います。
というわけでジャガイモ。これはふかしたイモに衣をつけて揚げ
それに甘だれ味噌をつけます。お試しください。

by majyo (2014-10-29 21:25) 

majyo

johncomeback様
私の20代も自転車や車に夢中で
寺回りなどまったく関心ありませんでした。
でも、若い女性多かったですよ。
お互いに残念ですね。
でも、これもめぐり合わせだと思っています。
by majyo (2014-10-29 21:27) 

さきしなのてるりん

味噌ポテト?初見です。今度やってみよう。
by さきしなのてるりん (2014-10-30 08:57) 

majyo

さきしなのてるりん様
てるりんさんなら、あまりに簡単!
色々な味噌ポテトがありますが、これが一番手間いらずだと思います。
畑仕事のおやつにどうぞ!
by majyo (2014-10-30 09:15) 

こっこ

7年か8年ぐらい前ですか、広島の尾道で、
七仏めぐりという 仏さんめぐりを
させてもらったことがあります。

ちょうど 障害者認定されたころですが、
足にいいという 仏さん
わらで編んだ でっかい草履が いくつも門に
飾ってあり そこへ行くにも どこへ行くにも
ほんま 辛かったのを 思い出しました

あんまり よくは なってませんが、
心が 晴れたというか、浄化されたというか、
勇気わいたと いうか。。。そんな感じでした

別に なにって こたぁないんですが、
自己満足の世界に どっぷり浸り
坂道の街 尾道で 得たものは
いまだに 残る 賜物というわけです。

足が痛くなけりゃ そんなもんにゃぁ
まったく 興味なかったでしょう
by こっこ (2014-10-30 16:02) 

majyo

こっこ様

尾道は私も行ったことがありますが
七仏めぐりをされたのですね。
障害者認定されたという事ですが、
お若かったから辛かったでしょう。

足に良いというのは 先日の子の権現もそうですが
各地にありそうですね。

神仏に祈るという行為ですが
私の場合だと、語りかけるようなものです。
そして心が少し晴れますね。
今だとブログもありますが、何もしていなかった時
ただ念ずるしかありませんでした。

今は お礼の意味もあります。
線香に火をつけ、鐘をならし、お賽銭をあげ
念ずる。
儀式みたいなものかもしれません。

>自己満足の世界

そうかもしれません。幸せならあくまでスタンプラリーです。

by majyo (2014-10-30 16:13) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。