SSブログ

日本山妙法寺さん感謝登山とついでの山旅② [アウトドアー]

大寺山を後にして鹿倉山(ししくら)を目指します
1000m越す尾根で、緩やかなアップダウン、大寺山からは300m登ります

遠目に山も見えて時折奥多摩湖の一部もみえます
土が柔らかく、とても歩くのに心地よい

天気が良くて、緑がきれいで、土が柔らかく 最高の山日和でした

s-1462000937857.jpg


大寺山から鹿倉山へは1時間45分とありましたが
10時28分に着きました。だいぶ短縮して歩いています。コースタイムの7掛けくらいでしょうか

ところで一緒に歩いている青年は脚力ありますから、先に行きました。
歩きなれているなあ・・・と思いながら見えにくくなりましたが
何と鹿倉山まで30分という標識のところに、後ろから誰かが来ます
珍しい。まだ登る人がいたんだと思ったら先に行ったはずの彼でした
何でも、道が分かれているところで下ってしまったそうです。
なんとなく分岐の覚えがあります。悩みましたから
この時は余裕です、そんな事もありますよ。私も良くやりますからと答え
またしばらく付いていきましたがやはり先に行きました

鹿倉山、何の変哲もない山です。標識もこんな感じ、周りも見渡せません。1288m
10時28分に着いています

s-1462000955002.jpg


しばらく下ると林道と並行します。この林道ですが材木を運ぶための林道で、間違えても一般車は通らない方が良い道です。石と落ち葉でガタゴト、落ちれば崖です


下る途中の景色です。私の写真では出せないです。山がきれいでした

s-1462000891365.jpg

昨日の地図をもう一度出します

201506kanrinin398.jpg



丹波山温泉のめこい湯近くの直角に曲がった峠近くだと思います
林業の村ですから 木材の集積場がありました

s-1462000905118.jpg

あと20分くらいという時に県道に出ます。右は登り、左は下ります
迷わず下ってしまいました(-_-;)
快適で久しぶりに走りました。自転車も多く、挨拶しながら・・・・

しかしおかしいと気がついて、ようやく人を見つけました。丹波山は反対だよ
もう小菅が近いと言います。歩くには遠いけれどと
仕方なく、また道なりに下ります。走ったの久しぶりです。気持ち良かった
そして小菅のメーンストリートに出ました

小菅村役場です。学校が隣りでした

s-1462000851243.jpg

小菅の湯から奥多摩行のバスが出ていますから、探しましたが見つかりません
人も歩いていません。あるお店に入って声かけても誰も出てきません
河原では川遊びしている人がいました
もう、バスは諦めて、車に乗せていただこうと探しましたら
停まっている車で、同じ地域の№

お願いしたら快く載せてくれました。地図でいうと139号線の下の方です
この時点で小菅がどの位置なのかわからなくて乗った車のナビでようやくわかりました。

昨夜はバンガローで泊まったそうです。3人で別々の車でした。
深山橋近くになったので、いつも財布に入れているポチ袋に 気持ち一枚入れました
そんな事、良いですよ、気にしないで
いえ、気持ちですからの押し問答していたら いきなり停まった先に大きな猿

共に、猿だぁ~ サルよ!が最後の挨拶、後ろに車がいますから 
停めていられない。(^_^)/~バイバイ


車停めていた深山橋駐車場から三頭橋を望む

s-1462000832768.jpg


この後、奥多摩湖畔に出て、しばし休憩、
前方の御前山を目視し、さあそのうちに・・・・・とひそかに思いました

s-1462000808430.jpg

朝、6時過ぎに出て、家に戻ったのは3時、走行距離110キロでした


nice!(51)  コメント(40)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 51

コメント 40

achami

山の仲間は、いい人が多いですよね^^
majyoさんも、良い方と出逢えてよかったです♪
by achami (2016-05-01 19:30) 

旅爺さん

奥多摩湖辺りの山をハイキングされたんですね。
爺は湖畔の宿に泊まった事があります。
※ 奄美諸島ツアーは一人参加の人が7割位居ましたよ。
by 旅爺さん (2016-05-01 19:48) 

majyo

achami 様

車の方は川遊びしたアウトドアーの方、山の方ではないのですが
共に自然と遊ぶタイプ。車中も話が弾みましたよ。50代?
結構素敵な人でした(^▽^)/
しかし、最後にでっかい親サル。別れてからも笑いましたよ

by majyo (2016-05-01 21:03) 

majyo

旅爺さん 様

ここは県境で鹿倉山は山梨です。奥多摩湖の端ですね
湖畔の宿にお連れ合いと泊ったのですね。景色よかったでしょう
一人旅が7割? いつか行きたいです
しかし、行きたいところが多くて、どうしよう!
満願成就したら行くぞー

by majyo (2016-05-01 21:03) 

gonntan

今日はこちらも気持ちのよいお天気でしたねぇ
法事のお膳の後、帰って昼寝して、草取りに精出したら
腰を傷めてしまいました・・・
皆さんも気をつけましょうね
by gonntan (2016-05-01 21:06) 

ただよし

私は高尾山など600mクラスの山しか行きません。1000m越す尾根を自在に歩き回り、時おり走る。マジョさんはやはり鉄の女ですね。
by ただよし (2016-05-01 21:24) 

majyo

gonntan 様

かなりの地域で良い天気でしたね。
こちらも汗ばむ陽気でした。not ABEのTシャツ着ましたよ

草取りして腰を痛めましたか?
草取りばかり続けてやると堪えます。浮気性が良いのです
あれやったりこれやったり
日頃のお仕事の他に、支援もありますから体に気をつけてください

by majyo (2016-05-01 21:35) 

majyo

ただよし 様

山は標高差とその距離ですね。
大寺山から鹿倉山はのんびりできました
登ったもの勝です。この日は500ミリも飲みませんでした
稜線は心地よい風ですから

>やはり鉄の女ですね。
とんでも無い! ナイーブで絹の女ですよ。
痛みをこらえて泣く日も多いのです(^_-)-☆

by majyo (2016-05-01 21:36) 

mayu

平地は夏が来たような陽気だったので、これからのシーズンは、山は涼しくていいかも。あ、登るのに汗だくかな。
by mayu (2016-05-01 22:03) 

S北斗

奥多摩・・・懐かしいなぁ~。
国立に住んでたころ、カメラ片手によく行きました。
田舎育ちなので、奥多摩の自然の中にいると、北海道を思い出して・・・。
by S北斗 (2016-05-01 22:14) 

majyo

mayu 様

山でも低山は暑いけれど、この時期1000mはそうでもないです
最初は着込んでいました。
登りは暑いと言うよりキツイかな? 特に最初の登りが
少し歩いてからだと良いのだけれど
緑がきれいですよ。今が一番きれいです

by majyo (2016-05-01 22:47) 

majyo

S北斗 様

国立に住んでいたのですかぁ~
それなら比較的近いですね。
前は東京でしたからそんなに頻繁ではなかったのですが
こちらに来たら、意外や近い。
青梅街道は昔と変わらないです。山も変わらない。湖も
良いですね。自然が・・・・海は無いけれど
カメラ片手にどんな写真撮ったのだろう
by majyo (2016-05-01 22:48) 

ゆうのすけ

私も奥多摩すごく懐かしいです。
まだ小学校の頃 子供会の小旅行で出かけたので もう40年近くも前の事。。。(遠い・・・。)
初めて見たダムは 水が流れていませんでしたが 怖かった記憶が。^^;
by ゆうのすけ (2016-05-01 22:54) 

majyo

ゆうのすけ 様

なんに関しても地の利というのがありますね。
子供の頃、そちらからここへ来るにはもう旅行ですね
そのころ、確か小河内ダムと言いませんでしたか?
水が流れていなかった・・・・・渇水だったのかなあ
ダムの堰堤から下を見ると今でも怖いです。水は満々としていましたね
by majyo (2016-05-01 23:02) 

釣り好きアウトドアマン

奥多摩湖懐かしいですね。私も15年程前、かみさんとこの辺りを散策した覚えがあります^
奥多摩湖ではなかったかも知れませんが、このあたりに車の幅ギリギリの橋がかかっていて、左右5cm程度しか余裕がなく、凄く苦労して渡たりました。今では良い思い出です。
それにしても110km…タフですね^
by 釣り好きアウトドアマン (2016-05-02 01:04) 

momotaro

オー、若さと健康が溢れてますね〜
眩しいくらい・・・
by momotaro (2016-05-02 04:46) 

toshi

丹波山温泉のめこい湯、一昨年の年末に入浴しました。
大変入り心地の良い温泉でした。
by toshi (2016-05-02 04:56) 

のら人

鹿倉山、コシアブラ等の山菜がありそうですね!さて、既に会社におりますがのんびりと予定を立てたいと思います。(^^)
by のら人 (2016-05-02 06:46) 

majyo

釣り好きアウトドアマン 様

奥多摩湖はダムですから湖底に沈められた村もあるでしょう
今回、東京都の水の博物館へ寄りましたが、トイレだけ
青梅街道から湖側へ入る道がありますが、私も一回入って行き止まり
バックで戻った事があります。生きた心地がしませんでした
道幅の狭い橋は、そんなところでしょうか? 地元の軽しか通れない
110キロは多くは無いですよ。また夏に御巣鷹山へ行こうと思いますが
これはかなりの距離でした。昨年行っています
今のうちに・・・・それなりの年ですから(-_-;)

by majyo (2016-05-02 07:23) 

majyo

momotarou 様

山も運転も、今のうちなんです。街へ出てビラ配りもしますが(昨日)
やはりアウトドアーが無いと息が詰まるのです
里へ出ての道間違いはまあ、そんなに慌てる事は無いので
楽しく歩き回りました

by majyo (2016-05-02 07:23) 

majyo

toshi 様

のめこい湯入られましたか? 私も2年半ほど前
友達とドライブで入りました。良いところですね。丹波山
今回楽しみにしていたのに直前で間違えました。
ここから山梨に抜ける柳沢峠なんかも好きなんですよ
共に温泉好きですものネ

by majyo (2016-05-02 07:24) 

majyo

のら人 様

鹿倉山ですが、カタクリ無いかなあと探しました
コシアブラ さあ私には何も見つけられません
人が行かない山ですから あったら採られないと思いますね
まだ、GWは残っています。楽しい計画立ててください
私もままごとやからの尾根を登って見たいとは思っているのですよ

by majyo (2016-05-02 07:25) 

ドングリ

こんばんは 懐かしい地名が沢山出てきましたので、ちょっとコメント
させていただきます。
いつも長文でゴメンナサイ!。
大昔、関東地方が渇水で東京が水道の水が出なくて、給水車で
飲み水を配ったことがありました。
その為でしょうか?、東京都の水道局が「人工降雨」の設備を
奥多摩周辺に設置し、その仕事に従事したことがありました。
小河内ダムを基地局にして、雲取山に噴霧装置を設け、
大菩薩連嶺に中継アンテナを設置するという、壮大な計画でした。
その為、一日おきに大菩薩連嶺まで登っていました。
大寺山・鹿倉山等々、今思えば懐かしさで一杯です。
Majyoさんの書かれていた丹波川沿いには青梅街道があり、
それに沿って塩山まで昔の街道があります。
その昔、柳沢峠越えもしましたよ。

by ドングリ (2016-05-02 07:40) 

majyo

ドングリ 様

先日は原発停止の基準教えて頂きありがとうございました

全然長文ではないし、長文でも構わないですよ
東京で渇水騒ぎがあったのですか
人口降雨? 確かに雲が出来れば雨は降りますね
すごい事考えたものです
今でもそれは機能しているのでしょうか

小河内ダム懐かしいです。今はこの名前は使われていませんが
古い店で
小河内を使っているところがありました。
雲取山に噴霧装置、大菩薩嶺に中継アンテナ いやはや壮大です
一日おきに大菩薩に登るなんて、これはきついですが慣れでしょう
このあたり走って次は大菩薩へ行こうかなと昨夜急に思いつきました
山の会での山行があったのですが パスしたのです
パスしたの正解でした。20人くらいだと道中が長くなるのです

青梅街道ですが、昔と変わらないです。
奥多摩駅の近くは本当に昔のまま
道も狭く、変わらぬたたずまいですよ。
今は、奥多摩一周道路がありますから、ここから秋川へも
出られます。隔世の感ですね
また色々とコメントしてくださいね


by majyo (2016-05-02 08:28) 

tachi

立派な村役場ですね
自然がきれいです。
私の会社勤めで、弱った足腰では、すぐに諦めて下山してしまいそうです
by tachi (2016-05-02 08:57) 

sukesaburo

私の歩き平地専門ですが
山歩きへの憧れもあります。
新緑の映える今の季節の山歩きはいいでしょうねぇ((´∀`*))

by sukesaburo (2016-05-02 09:21) 

馬爺

これからの季節の山歩きは気持ちがいいですね、新緑の空気を吸いながら歩くのは楽しいですね。
by 馬爺 (2016-05-02 09:47) 

トックリヤシ

なんとなく山歩きした気分になりましたよ~。。。^^;

by トックリヤシ (2016-05-02 12:51) 

ponnta1351

健脚でウラヤマシイです。
鎌倉オフ会で歩いたので今日も足が痛いです。
お天気で良かったですね。
by ponnta1351 (2016-05-02 13:08) 

majyo

tachi 様

村役場ですが、最近建てなおしたばかりのようでした。
今回は間違えてここへ来てしまいましたが
改めてゆっくり来たいです。
先ずは駅の階段は歩く。ひと駅前で降りる、なんて<(_ _)>
まだ長い人生、いつでもできますよ。こちらは先が見えています

by majyo (2016-05-02 13:27) 

majyo

sukesaburo 様

街歩きも楽しいですね。良くやりますよ
オートバイは車より奥へ入れますから
可能性はすごくあると思うのですが、
私も車と山の組み合わせは、ここ2.3年です。時間短縮なんです
今の山は本当にきれいです。緑の色がたくさんありますね
長崎も楽しいところありそうですね

by majyo (2016-05-02 13:28) 

majyo

馬爺 様

1000mの山の上の仏舎利塔は良かったですよ
ここへ至る道はそこそこきつかったのですが
ここから、丹波山へ向かう道は尾根道ですからとてもきれいでした
これから初夏までは気持ちいいです


by majyo (2016-05-02 13:29) 

majyo

トックリヤシ 様

ありがとうございます。こちらも海に潜っているようにいつも見ていますよ
ドタバタが多く、しかし楽しく終われてよかったです
山で迷ったら大変ですから

by majyo (2016-05-02 13:29) 

majyo

ponnta1351 様

鎌倉でオフ会でしたか! 混んでいた事でしょうね
私も自分のペースで無いと疲れます。
自分のペースは早くても疲れないのです。
今日は曇り? 本当に良い天気でした。
前日は風が強くて大変な日でしたから


by majyo (2016-05-02 13:30) 

ドングリ

大菩薩峠に行かれるんですか?。
私が知っている大菩薩峠は稜線上に山小屋があって、そこに作業員が
宿泊していました。
器材は裂石から馬の背に載せて大菩薩連嶺まで運んでいましたよ。
小菅の橋立から大菩薩峠までは、4~5時間くらい掛かりますが、
裂石からだと、大菩薩峠まで2時間で大菩薩連嶺までそこから
30分くらいだったと思います。
本当ならば、裂石から登って、小菅におりて帰れれば一番良いので
しょうが、途中まで車で行くとしたら裂石に駐車してそこからの往復が
良いのかなと思います。
青梅街道が全線車両での通行が可能なので、丹波山村から柳沢峠を
経て裂石に行くのが一番かと思います。
標高は2057mとそこそこ高い山です。
お天気の良い初夏にでもトライしてみてはいかがでしょう?。

by ドングリ (2016-05-02 16:13) 

OMOOMO

やっぱり、お若いですね、行動力恐れ入ります。

by OMOOMO (2016-05-02 16:16) 

majyo

ドングリ 様

前に行きたくて調べたのですが、山小屋の近くに車停めて
歩くコースがあるようです。
会の山行で日帰りで行くくらいですから、そんなに大変なコースでは
無いと思いますが、
2年ほど前に調べたので思い出せないです
ここは、どこかで車中泊して行こうかな
とにかく、行きたいところばかりなんですよ
裂石温泉は何度か入っていますが
ここからでも良いですね。青梅街道で

その前に武甲山縦走とか 気が多いです

by majyo (2016-05-02 18:12) 

majyo

OMOOMO 様

OMOOMOさんは芸術系、こちらは体育会系の
がむしゃらばあちゃんです。無鉄砲かもしれません
多様性ですね。それぞれが好きな事をやりましょう!
by majyo (2016-05-02 18:15) 

MERRY

小菅でもキャンプをしたことがあります。
それにしても車に乗せてもらった良かったですね。
小菅の湯も行ってみたいです。
by MERRY (2016-05-04 09:12) 

majyo

MERRY 様

小菅も良い所ですね。車乗せて頂いた方はバンガロー泊とか
今度、ゆっくり行って小菅の湯にも入ってみたいです
川があり、山があり、良い所ですよ
鯉のぼりがたなびいていました。
by majyo (2016-05-04 14:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。