SSブログ

どのような年寄りになるのだろうか? [日々雑感]

 いつか誰もが老いる

s-jikytfr.jpg

母が高齢になって 同じマンションに住む妹がかなり世話をしてあげていた。
やはり遠くにいると出来る事と出来ないことがある
ありがたく、こちらは恥じ入るばかりである
入院に際しても、転院も妹が全て取り仕切ってくれた
仕事で忙しいのに悪いなあと思っているし感謝を伝えている

昨日、帰る時「明日も来てくれる?という
ごめんね! 明日は手術も出来ない癌になった友達を見舞いに行きたいから
来れないよ。と言ったら 可哀そうと涙を流している

あなたが病気になったら子供たちは来てくれるだろうか?というから
わからない? 仕事があれば来れないし子供の事もあるし
来れなかったらそれまでだよ。
お母さんは良かったね。みんな来てくれるから

帰る時、あなたが来てくれるのが一番うれしい という
うまいなあ、お母さん誰にもそう言っているんでしょ!と言ったら

あなたと話をするのが一番うれしい という

何だか分かった気がした

妹もすぐ下の弟も、母をおばあちゃんと言い
子供に接するように 色々な注意をして世話を焼いている
どこかで親子は逆転するのだけれど
母親として、それはもしかしたら辛い事なのかもしれない

私は長い事離れて生活しているから今でも「おかあさん」と言い
主に記憶のある昔からの話を聞いている
だから、通った女学校へ行ったり、昔住んでいた事のある四ッ倉の話も出来る
母のストーリーは私が一番知っているのです

一番世話している妹には話せないけれど
何もできなくなっても子供扱いは嫌なのかもしれない
誇りを持っているのです。

30年一緒に過ごした姑は、これまた飛び切りの人
私は亡くなるまで敬語を使った。
それを望む人でした。ため口など言えません
仕事を整理して、病院勤務のように朝から晩まで通ったが
さすがに限界と思い、人を頼むことにした。

頼むにあたって、決しておばあちゃんなどと言わないでください
〇〇さん、ときちんと敬意を持って接してください とお願いしたのに

この方は私には務まりません と1週間もしないうちに辞めてしまった
私が毎日行かなくてはならなかったのは、義母は
看護師さんに、頭を下げてやってもらいたくなかったのです。
大店の奥さんですかと聞かれました

私なら、何を言ってもやるとわかっていたのでしょう

私はどういう年寄りになるかなあ?
頭さえしっかりしていれば、義母や母のように年寄り扱いは嫌かも知れない
たとえ、オシメの生活をしていようとも
あなたは? どうですか?

気安く接したほうが喜ぶ方もいますね。人それぞれだと思います

今の看護師さんたちは、きちんと接してくれています。ありがたく思います

長文、最後までお読み頂きありがとうございました


nice!(54)  コメント(50)  トラックバック(0) 

nice! 54

コメント 50

yu-papa

良い看護師さんに恵まれて、お母さんは幸せですね^^
by yu-papa (2016-06-02 19:00) 

rabbit

老いていく身でいろいろ考えさせられました・・・
by rabbit (2016-06-02 20:20) 

johncomeback

老いた自分を想像したくありませんが、
老いは誰にでも確実にやって来ますよね。
by johncomeback (2016-06-02 20:28) 

亀仙人 タカヨシ

強情な老人にはなりたくは無いですね。
あと言うなら、人の忠告に耳を貸さない様な老人にはならない様にしようと思います。
それで身を滅ぼしてしまったら・・・。
近親に反面教師がいますので。

by 亀仙人 タカヨシ (2016-06-02 20:38) 

majyo

yu-papa 様

ありがとうございます。今はとても良いですよ
その前に虐待受けて転院させたのです。
本当に良かったです
by majyo (2016-06-02 20:58) 

majyo

rabbit 様

私も考えさせられます。自分の時には・・・・と
人間は自分の始末が出来ないから困りますね
全て自分が嫌だったことはしたくないです
by majyo (2016-06-02 21:00) 

majyo

johncomeback 様

お互いに今は元気ですが、この先はわかりません
親より前に病に倒れた友を見舞いましたが
言葉がありません。
ああ無情です
by majyo (2016-06-02 21:02) 

majyo

亀仙人 タカヨシ 様

強情はいけませんね。
人の忠告も聞きたいです。すべて前の時の看病で思いました
反面教師は必要です
なんとなくわかりますよ
体に気をつけてくださいね。これからの時期は特に

by majyo (2016-06-02 21:06) 

mayu

年を取ると、人がらが顔に出るなぁと、最近、ふと思いました。認知症になったりすると、顔つきも変わってきますね。
by mayu (2016-06-02 21:34) 

馬爺

今晩は!
なんだか人事とは思えないですね、私も後何年元気に飛び回れるものやら
私も実際娘達にジージと呼ばれておりますがやはり何か違うと思いますが孫達が言うので同じように言っているんだろうと思っております。家内もバーバと言われるのが嫌だなと言っておりますが仕方ないと諦めております。
あの歌をよくご存知ですね、結構古い歌ですがね。
by 馬爺 (2016-06-02 21:53) 

岡目五目

「黄泉の国」から岩下俊三が、

「人間300年も生きないんだから、運命に任せて喰いたいものを喰い、やりたいことをやれ」と言ってます。

母上には、喰いたいものを喰わせ、やりたいことをやらせろ」と言うことかナ。

by 岡目五目 (2016-06-02 21:53) 

majyo

mayu 様

人柄が顔に出るのかどうかわからないのですが
いくつになつても生気あふれる方はいますね
訪問演奏へ行くと一生懸命歌います。
認知症の方、見た事は無いのですが、顔つき変わりますか?
こればっかりはなりたくないと言っても・・・・・難しい

by majyo (2016-06-02 22:16) 

majyo

馬爺 様

私も孫からはババと言われています。娘はおかあさんと言いますが
孫と一緒だとババに何々してもらいなさいとか言いますね
ババでもおじいちゃんでも良いのですが、多分子ども扱いについて
仕方ないと諦めているのではないでしょうか

あの歌もちろん知っていますよ。団塊の世代ですから
懐メロで聴いているのでしょう。懐かしいですね
美空ひばりを超える歌手は出ませんね

by majyo (2016-06-02 22:16) 

majyo

岡目五目 様

岩下さんの朝食見ましたよ
私も同じ意見です
母は料理屋の妹から、中トロ持ってきてもらって食べたそうです
私はアイスクリーム食べさせています。
その他冷蔵庫はいっぱいです。果物も
美味しい~と喜びますね

今日は秘密のミッションやりました
きっと喜ぶと思うなあ・・・・・結果は来週になるけれど
それまでは母には内緒です


by majyo (2016-06-02 22:17) 

ファルコ84

どういう年寄りと聞かれても
まだ、ピンとこない。
身も心も許してしまうか!
誇りを持ち続けるか!
いずれは、自分で思うようにならなくなるわけだから
扱いやすく手間のかからない
老人になりたいと思っている。
あー実感がわきません。
by ファルコ84 (2016-06-02 22:30) 

majyo

ファルコ84 様

難しいお題を出したようですね
うちの方は防犯無線があるのですが、一日以上見つからない
80歳の方を探していました。施設を抜け出したらしい
いずれ今の行動が不自由になりますね

私も手間をかけない年寄りになりたいです
自分で最後まで出来るように
神様! お願い叶えて (日本会議系はお願いしません)

by majyo (2016-06-02 22:39) 

釣り好きアウトドアマン

うちの祖母もそうでしたが、人は皆年寄り扱いは嫌うものだと思います。自分で歩けなくなっても、オムツを履くようになっても、人としての尊厳は守りたいと思うのではないかと...
自分が歳をとったらどうするか、どうなるか…もう何十年も考えてきたことです。理想はあります。子供が世話を焼いてくれるようなら、心の中では感謝した上で、「私のことはよいから自分の人生を生きなさい」と伝え、出来る限り早く退散してもらう。例え歩けなくとも、多少頭がおかしくなっても、他人さまに迷惑をかけない限りは(出来る限りかけない時間を長くするように努力)、泣き言は言わず、最後まで自身の力で人生を全うする...そういう生き方をしたいと思ってはいますが...実際には難しいことなのかも知れませんね。頑張っていても、いつかはどうにもならない日が来るはず。その時どういう選択をするか...せめて最後まで頭だけはしっかり保ち、自分なりに正しい決断を下したいとは思っています。でも、あまり意地を張ると、意固地な頑固者になりがちで結局まわりに迷惑をかけてしまうため、その点は気をつけなければなりませんね。その点が難しいところです^

by 釣り好きアウトドアマン (2016-06-03 02:09) 

hirometai

majyo様
お母さまの介護大変ですね。
ご自分の健康を考えて無理なくをなさらない方がいいと思います。
私ももう30年前に認知症だった義父のお世話を8年ほどしました。自分の妻か母か娘かわからないけれど一番自分を大事にしてくれている人だとは思われていたようです。最後の頃に飲みかけの湯のみを私に飲むように渡され、そのまま湯のみで飲むことが出来た時、長かった葛藤が消えたように感じました。
随分自分では無理をしていたようでした。
亡くなってどっと疲れが出ました。
お疲れを出さないようにご妹弟共々お身体にお気をつけ下さい。
by hirometai (2016-06-03 04:36) 

momotaro

長文?などと思わず読み終えましたよ。
majyo さんは、子の務めをしっかり果たしていらっしゃるからこの点でも偉いなあと思います。
我が身を思うと、やり直したいと反省しきりです。
さて、自分がどのような年寄りになりたいか?
やはり、子ども扱い、もうろく爺さん扱いは嫌ですね。
ボケたらどうでもいいですが、それまでは、それなりに敬意をもってっていうか、バカにしないで相手にしてもらいたいですね。
自分ではボケたと思ってないのに、子どもにボケ扱いされると、腹立つんでしょうね。
by momotaro (2016-06-03 04:38) 

沈丁花

今深刻に考えさせられます。私は惚けていないと思っていたのに!!!息子のひと言〜ショックでした!うんと迷惑かけてやろうかと〜〜〜(天の邪鬼)ウッフッフッフッフ
by 沈丁花 (2016-06-03 05:54) 

ただよし

今度の病院は看護師さんがやさしくて良かったですね。
老いはこの世に生を受けたものの宿命です。青春・朱夏はとうに過ぎ、私は年齢的には白秋も越して黒冬の時期となりました。黒冬という言葉には違和感があります。
やりたいことが十分にやれる今が一番いいと思っています。
これで世の中が良い方向に向かっていれば最高ですが、そうではないのが気がかりです。流れを変えましょう。
by ただよし (2016-06-03 06:12) 

ちょんまげ侍金四郎

>何もできなくなっても子供扱いは嫌
仰る通りだと思います。
我が母、昨日が命日でしたが、老いても子に従わない人でした(笑)
でも、何だかんだいっても私はバカ息子であり、母親には一生頭が上がらない関係なんだなと、歳を経るごとに思うのです。

by ちょんまげ侍金四郎 (2016-06-03 07:00) 

toshi

2009年4月から2010年8月まで
自宅で母の介護を1人でしていました。
弟夫婦も隣に住んでいますが、ほとんど私が介護しました。
その後、入院しましたが、いろいろな人に助けられて
感謝しています。
by toshi (2016-06-03 07:39) 

majyo

釣り好きアウトドアマン 様

お婆ちゃまと暮らした事があるのですね
私も祖母との事はよく覚えています。高校生の時に亡くなりましたから
そして父を見送り、結婚後義父と義母を見送りました
そこで学んだことは多いです
私が尊厳死協会に入会したのも、今から20年以上前です

>私のことはよいから自分の人生を生きなさい」と伝え、
まったく同じです。私も昔からそれを考えていました
しかし、ご心配の向きのように、それが出来るかどうか難しいですね
自分を律しないとやはり弱くなるのかもしれません
昨日見舞った友達は性格的にも似ているところがあり
気丈に振る舞っていました。
その気持ちがよくわかるのです

義母は最後の最後まで自分の意志を貫き、医師にまで食って掛かりました
延命措置は要らない。管を付けるなと
意識が最後まであると言うのもすごい事だと思いました

考えておくことは必要ですね。たとえそれが出来なくなったとしても・・・・


by majyo (2016-06-03 07:53) 

majyo

hirometai 様

私にも用事が出来ますから、行かない時は心を鬼にして
明日は来れないよと言っています
多分、退院後は家には戻れないと思います。
少しずつ諦めてもらわなければなりません
奥様のお父さんのお世話をされたのですね。
長い葛藤わかります。私も長年暮らして義母が病気になって
毎日行くようになり神経がおかしくなりましたが
亡くなった後に、息子たちには何も残さず、〇〇へという
私への遺書を見つけ、泣きました。
すべて、それで完結しました。
息子に言わせると、お母さんしかいなかったのだよ。信頼できる人はと
しかし、遺書の頼み事は最後までできませんでした。
いずれ書く時が来ると思いますが・・・・・・

by majyo (2016-06-03 07:54) 

majyo

momotaro  様

最近、momotarouさんやシルフさんの真似?をして
最後に感謝の気持ちを書くことにしました。

momotarouさんの言われている事、私もそうです
介護は仕事としてやって頂きますが、感謝も致ししますが
やはり、尊厳は大切だと思います
義母はもっとも自尊心の高い、そしてかわいそうなほど苦労しましたから
誰にも負けたくないという強い意志があり
それがわかりますから、最後まで敬意を表しました
これはその息子と大違いなのです
しっかり意志があるうちは、一人の人間として接してもらいたいですね

by majyo (2016-06-03 07:55) 

majyo

沈丁花 様

いつも感心していますよ。そのお年でブログに日々を綴り
人生の機微を考えさせられています
息子さんが言うのは、親子としての気安さからでしょう
しかし、本当は自分の母親を他にはいない人、すごい人なんだと
尊敬しても良いですね。
私も粗忽ものですから、注意はされますが
まだ母親として今まで通りです。いつまで保てるか?

by majyo (2016-06-03 07:56) 

majyo

ただよし 様

こんなに毎日家族が来る患者も珍しいと思いますから
病院側もキチンと接してくれています
ただ、私はいつも大部屋で一人で寝ている方をみると
お世話してあげたいなあと思ってしまいます
義母の時もその大部屋の係りみたいでしたよ

>青春・朱夏はとうに過ぎ、私は年齢的には白秋も越して黒冬の時期となりました。
この言葉は知っているのですが
実際の年齢との関係がよくわかりません。黒冬ですか
昔の言葉ですから現代の年齢感覚とはかけ離れてしまっていると思います
私、何だろう?
人生、最後のほうになっているのに、まだやらなければならないとこは多い。黒冬なんて言っていられませんね


by majyo (2016-06-03 07:58) 

majyo

ちょんまげ侍金四郎  様

今、娘さんをいとおしく育てているのは、お母様がやってこられた事を
そのまま引き継いでいるのだと思いますよ
私は、最初に伺った時に、なんて良いお父さんなんだろうと思いましたから
そして、最後にはわからなくなったかもしれませんが
母として、祖母として最後まで一生懸命頑張った方だと思っています
昨日が命日でしたか。
頭が上がらないのが母親なんて、素晴らしい親子関係だと思います

by majyo (2016-06-03 07:59) 

majyo

toshi 様

男性でお母さまの介護を自宅でお一人でやられた
これは大変だった事でしょう
なかなか出来ない事です
そして、今残された日々の中で、自分にとって大事な事や
好きな事を出来るのも、お母様を見送られた自負からでしょうか
体が元気なうちに、人生楽しんでください

by majyo (2016-06-03 08:03) 

もーもー

誰しも 年を取り 老いていくのですが・・・
年を取らないと  わからないことですね・・・・
でも  何歳になっても  一人の人間です
  名前もあるわけですから
看護師でも  おじちゃん  おばちゃん・・・と呼ぶ人もいますが・・・やっぱり  名前で呼ぶべきだと思います・・・
  どうしても、毎日見てる人は  良い面も悪い面も見えますので  顔を出した時には 思い出話に花を咲かせてください
 昔話がしたくなるの  最近分かるようになりました
by もーもー (2016-06-03 09:31) 

みかん

色々考えさせられますね。いずれは皆通りますよね。
私も自分の母を「おばあちゃん」と呼んでしまってます。子供が小さいから仕方ないのかな?
私の祖母のことも母は「おばあちゃん」と呼んでましたし。
しかし、母は子供に頼りたくないとは言ってますが、子供たちからすると当然放ってはおけません。
今のうちから話し合っておくといいかもしれませんね。
by みかん (2016-06-03 09:56) 

majyo

もーもー 様

お母様がいらして、お嬢さんも介護の仕事ですね
とても難しい問題だと思います
なぜなら人によって堅苦しいから、気安く接して欲しい方もいらっしゃるでしょう
出来ない事を頼まなければならない弱い立場ですから我慢しているかもしれません

それは接してて阿吽の呼吸でしょうか?
母も多くの役職などして、気位が高いのです。
私とは違うところです。
今日は、昔の写真集めてタブレットに送信しました
これで何時間も過ごせます。
兄弟それぞれの役割があるのですよ。
今までメール連絡はあまりしなかったのですが、今 妹とも頻繁です


by majyo (2016-06-03 10:28) 

majyo

みかん 様

お母様をおばあちゃんと呼ぶことは、お母様が嫌でなければ
別に問題ないと思います。
ただ、私の経験した義母などは、絶対にダメな人でした
他人から言われると激怒していました。
子供に頼りたくないとは、私も思っています。
しかし、これはわからない事です
義母は「死んでもあんたに世話にはならない」と言いましたが
すっかり忘れて、早出、残業の要求も多く 何なんだあ?と思っていました
言ってはいけない事ってありますね
by majyo (2016-06-03 10:29) 

tachi

人の尊厳は大事にしなければいけませんね。
でも、お世話をする人の手間や苦労も考えなければいけません。

お見舞いに大勢の人が見に来られるのは幸せなことだと思います。
少子高齢化が進んで、共働きが進んで。
機械的な看病が増えてしまうのでしょうね。


by tachi (2016-06-03 10:50) 

kappa

お母上は要介護者の一年生です。
一年生は何事にも戸惑うのですから、意を汲んで支えてあげる周囲が大事ですよね。魔女さんのところは一年生を温かく見守っているので微笑ましいです。

私の大先輩のところに(70歳超)80歳超の姉上が居候を始めました。聞けば自分の家とか土地の名義の問題で娘が母親に暴力を働くということで、しかも複雑な財産問題で裁判準備中なのだそうです。あるところにはあるもんだし、それをめぐって実の親子が裁判沙汰・・・・先輩も私も思いは同じで、お姉様の残された時間をいかに有意義に生きるかをまず考えたらどうかなぁと。
つい最近ここの孫が医大に合格して皆で祝ったばかりだというのに。ちなみに下の娘は嫁に出ていて母親の見方。

世の中いろいろですね。
魔女様のところは皆優しい。結構結構。
一年生の母上も幸せですね。
by kappa (2016-06-03 11:34) 

majyo

tachi 様

>お世話をする人の手間や苦労も考えなければいけません

そうなんですね。元気なうちは私の事を心配し
困ったらいつでも言ってねと気を使っていたのですが
下にkappaさんが書かれているように
入院一年生となってしまいました。
少子高齢化で、また遠かったりこれからは大変な親の介護が
始まるでしょうね。
癌になっても、放射線治療の合間に母親のところへ行かなくちゃと
友達は言ってました。茨城ですから遠いです
切ないですよ

by majyo (2016-06-03 11:51) 

majyo

kappa  様

確かに父親が60前に亡くなりましたから、親孝行は母だけ
みな、やっています。お嫁さんもいるし
しかし、要介護の1年生なんです
まったく子供になりました。あなたも忙しいのだから時々で良いよという
言葉が出なくて、明日も来てくれるのになってしまいました
まあ、行くつもりではありますが・・・・
病院が兄弟会になってしまいましたよ
お友達のお家の話、とても辛いですね。
80歳にして親子で喧嘩別れとは、財産があるからでしょうか?
高齢の兄弟で暮らすのは、良いのか悪いのか?
しかし、うまくやらねばならないでしょう。元には戻れない?


by majyo (2016-06-03 11:52) 

SUN FIRST

今朝から野良仕事してました。
今、昼食済まして、Kappa様へのご返事までいっきに読み終えました。
魔女さんの長文を読ませていただいて感謝の気持ちにさせられ、そして、コメント欄にお集まりの皆さま方のその高い人間性にも感心させられたところです。
※「どこかで親子は逆転するのだけれど
母親として、それはもしかしたら辛い事なのかもしれない」
※「私は長い事離れて生活しているから今でも「おかあさん」と言い
主に記憶のある昔からの話を聞いている~
母のストーリーは私が一番知っているのです」
このあたりの気付きに魔女さんらしい心のあやを感じました。
わたしもいま、妻に助けられながら気付かされながら認知症の母を介護してます。
ボケる(=認知症)とボケてないは分け隔てできるものではないことを、
母を介護して気付きました。
母は、やろうと思ってることが出来なくなってしまったと言って何度となく泣きます。
そのくせ、女学校時代の話やら、昔の職場の同僚の訪問で同僚と話しをするとき、ヨーロッパ旅行やハワイ、東南アジアへの旅行の話などのときは目を輝かせてごくごく普通です。
魔女さんおっしゃるとおりプライドだけは持ち続けていて・・・それに自分が困るのですね。
魔女さんの隅々に思いやりある文章にふれながらふと『出来なくなった母』を目下に見て介護していたことに気付き反省をしました。
ただ、どんな年寄りになるのかは自分では決められないように感じています。
ありがとうございます。





by SUN FIRST (2016-06-03 13:55) 

トックリヤシ

どのように老いるか・・・、わが身に迫る現実的問題です。
どう生きるかなんて、大した心情も持ち合わせておりませんので
今あるがままでいいのです。
よく「ボケたら勝ちよ~」っていいますが、
ボケた自分を想像したら・・・、絶対にボケたくない!と思うだけ。。。
ピンピンコロリが理想かな?^^;



by トックリヤシ (2016-06-03 13:58) 

えんや

、、、考えさせられますね。

by えんや (2016-06-03 18:12) 

cyoko1112

こんばんはチョコ君です。

看護師さん達、良くしてくれてるようで良かったですね、
まずは一安心!!
清原さん、絶対に立ち直って欲しいです。
黄色の花、まだ解りません。m(__)m。
by cyoko1112 (2016-06-03 18:17) 

majyo

SUN FIRST 様

SUN FIRSTさんも畑仕事やっているのですよね~
これから暑いから大変でしょ!
皆さんのコメントやお返事までありがとうございます。
皆様、若い方からそれなりの方まで、本当に素晴らしいです

ピックアップした私の書いているとこ、兄妹3人は一緒ですが
私は離れていますから、やる事は違ってきますね
お母様、認知症になりましたか・・・・・しかし、しっかり記憶のあるところもあり
昔の事はよく覚えているのですよ
今日も、知っている昔の話や、12年前の写真持って行きました
文学少女だったので、太宰の写真や、宮沢賢治も読んで聞かせました
思うようにできなくなり泣かれる
それはわかりますよ。プライドあるからなんでしょう

私が書いてる事は絶対的な事ではないのですが、少しでも感じて頂けたら
嬉しいです。
島崎藤村の「千曲川旅情の歌」を読んであげたら、覚えていましたね
昔の話をして差し上げて下さい

by majyo (2016-06-03 19:15) 

majyo

トックリヤシ 様

お互いに長患いはしたくないですね
ぴんぴんころりのお参りするところがあり、年に一回はみんなで
お参りしています。
あまり気にする必要もなく、ただ人間は不老長寿ではありませんから
その心構えをしたいです
♪ 我等人生60から心も体も元気です
70で迎えに来たならば只今お留守と言いなさい ♪ (鉄道唱歌で)

by majyo (2016-06-03 19:16) 

majyo

えんや  様

すみません。重かったですか? ずっと色々とあったので
本人は軽く書いているのです。
トックリヤシさんに書いた替え歌、歌ってください

by majyo (2016-06-03 19:17) 

majyo

cyoko1112 様

1日行かなかったら、今日はすごい元気なので驚きました
もしかしたら長くはいられないかもしれません

黄色の花もわからないし、最後の赤も名前わかりません
可愛いやつで良いでしょう
清原さん カムバック!

by majyo (2016-06-03 19:18) 

cyoko1112

チョコ君です。
追コメです、黄色の花の名前「金糸梅」です。
このはなだーれは「チェリーセージ」です。
makkunさんに教えて頂きました。
by cyoko1112 (2016-06-03 19:19) 

majyo

cyoko1112 様

チョコくん 教えて頂いてありがとうございます。
忘れたら、チョコくんのところへ行きます
チェリーセージ畑にもありますから・・・・
金糸梅はいつも見ている花かなあ?
by majyo (2016-06-03 20:15) 

prin4795

majyoさん、
ご無沙汰してます。
しっかり読ませて頂きました。
心にシミマス。
矜持保っていたいです。
昔からお年寄りに対して
おばあちゃんとかお呼びしてことはありません。私自身もお母さんとか呼ばれたら「あなたのオカアサンデハありません。」
なあんてね!
お互いに通じ会ってルつもりです。majyoさんと。

by prin4795 (2016-06-09 23:27) 

majyo

prin4795 様

prinさん、ありがとう! 気がつくのが遅れました
コメントが奇数なので来てみました
本当にそうですね。矜持持っていたい
孫からナント言われても良いのですが
余所さまからは言われたくないですね。
きちんと最後まで 〇〇さんで生きたいです

自分がそうであるように 人にもそうしたい
阿吽の呼吸で、砕けた言い方もするかもしれませんが・・・・・

by majyo (2016-06-12 18:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。