SSブログ
アウトドアー ブログトップ
前の30件 | 次の30件

山手線横断散歩 [アウトドアー]

昨日はここ読んで面白かったな!
抜群ですよ。こうでなくちゃ

モモタロさん モモタロさん!ではないけれど
トランプさん、トランプさん! Enriqueさんのところです
http://the4thenriquecerezo.blog.so-net.ne.jp/

その②が特に面白いです

さてマジョさんは、また 都内歩いて おばあちゃんのところへ表敬訪問
明日から天気が悪いとか言うので、急遽です

山手線の真ん中通って行きました。都内って案外距離が無いです
すごく歩いたかと思ったのに残念です。20,000歩ちょっと超えたくらいです
でも、また歩こう

とある山手線の駅です。スタート9時半
しばらく行くと2本立ての映画館

s-IMG_1502.jpgs-IMG_1503.jpg

節分終わりましたね。一陽来復のここはどこでしよう?

s-IMG_1504.jpg

とあるとおりから右に曲がり外苑東通りへ
ここで、また 悪い虫が目覚めました

あそこへ行こう!
かなり昔に書いた事あるのですが、さて覚えていらしゃるでしょうか?

どこである。なんて書きません。ある日練炭自殺なんてしたくありません
私は生きていたいです。もう少し・・・・・・

s-IMG_1507.jpg

s-IMG_1508.jpg

反対側の入り口に行こうと100mくらい行ったら
有名企業の車があり、そこに三人が入りました。何のために?
ずっと動きません。だから反対側は写真撮りませんでした。

防衛庁の裏側を歩き、左内坂下りました。
久しぶりです。そして市谷を通り、麹町へ

おしどりさんたちを放送した日テレです
この近くにイスラエル大使館がありますが、写真も撮れません
すぐに警備の方がやってきます。ちょっと行きましたが・・・・

s-IMG_1515.jpg

ここから新宿通りまで出て、このあいだ行った東京MXテレビの前をわざわざ通り
半蔵門から警視庁を眺めました

s-IMG_1517.jpg


先日も通った法務省前、ギャラリーを拝見しました。お近くへ行かれたら是非!
展示室は貴重な資料がありますが撮影禁止ですから
外から撮りました。

s-IMG_1520.jpg

霞が関を通り、東京電力本社前を通って
母のところへご機嫌伺いです。

s-IMG_1522.jpg

山の中を歩くのも楽しいけれど、都内も良いですね

[足]20716


nice!(56)  コメント(35)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

なんとなく、何となく ただ歩く ひたすらに [アウトドアー]

芥川賞、直木賞が先日決まった
http://hon.bunshun.jp/articles/-/5522

芥川賞は 「しんせかい」 山下澄人さん
直木賞は 「蜜蜂と遠雷」 恩田陸さん

直木賞の方が読みやすいから 好きだが
恩田陸さんが女性だと知らなかった
勝手に本を読んでいて、作者がどういう人か調べなかった

恩田陸さんで良かった本
夜のピクニックです。24時間で80キロ歩く高校生の話ですが
こういう経験が無いからうらやましい

昨日ティーンのおすすめ本を読んだ。子供の本は面白いのです
「明日の朝観覧車で」
これは30時間で100キロ歩く
あっという間に 読み終わった
こんな体験したいなあ・・・・・・もちろん半分くらいだけれど

今日は2時には家に戻りたい
その後は行くところがある。
適当に歩こうと言うわけで、足の向くまま気の向くまま歩いた。
雑木林に入って行き止まりで やぶ漕ぎもあった
西にはいつも ぼやけた富士山が見えた

いくつも雑木林を抜けていく

s-IMG_1424.jpg

何台も続いていると思われる農家

s-IMG_1431.jpg

不老川ですが、ゴミが多かった。川に沿って歩き また離れました

s-IMG_1430.jpg

何の為に歩いたのだろう

3時間くらい歩いていたら 知っているバス通りに出て
そこでご飯食べて帰った

買った靴が何回履いても慣れない。硬すぎるのかなあ
それとも私の足は赤ちゃんみたいになったのかな

生きている事をいつも感じて歩いている。感謝の心だ
明日は歩けるかなあ

24日は
カットに行って 帰りに丸木美術館に寄ったが
企画展が準備中だった
ここは 平和を願う方たちの聖地だと思う

お土産に絵葉書を買おうかと思ったが 悲惨な原爆の図ばかり
丸木俊さんの 可愛い絵葉書を友に買った

丸木 位里さんの像

s-IMG_1419.jpg


この日は 他へ行くので ちょっとだけ寄り道(毛呂山)
冬の滝 宿谷の滝へ 

s-IMG_1420.jpg


nice!(52)  コメント(29)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

寒波の前に 遊んじゃおう [アウトドアー]

私の週末のパターンは

土曜日は出来る限り自分の楽しみのスポーツです
日曜日は デモ・集会情報を見て街へ出ます

今年初めての山は 
http://blog.so-net.ne.jp/majyo1948/2016-11-06

11月6日以来の山ですね。この時縦走し、長岩峠から正丸駅へ降りたので
続きをするつもりでした。
長岩峠まで出て、旧正丸、刈場坂、丸山、そして芦ヶ久保へ出る予定でしたが
いゃー 参った! もう雪でした

車で正丸駅へ 500円駐車代です
9時半スタートとなりました。

s-IMG_1350.jpg


正月は自転車乗っていたのにあまり軽くないです
えっちらようやく尾根に近い頃になって雪ですよ

ストック持っていたので登りました。新雪ではなくて凍っているところもあり
怖かった・・・・あの上の方まで行きましたが 撤退です
滑るので尻セードで下りました

s-IMG_1353.jpg


登山口入口まで戻り、別のコースで旧正丸峠へ
しかし、峠に着いた途端雪です。山道は嫌なので林道歩きしましたが
これも雪があり滑ります、一回ステーンと転びました

s-IMG_1361.jpg


すたこらようやくR299 へ出ました。
この碑をご紹介したかった
日本で初めて帝王切開した碑です。この場所の祖先の方が
麻酔も無く手術し、助かりました。88歳まで生きたそうです
二人の医者が関わりました。江戸時代です。この本を読んでいますから
なお、感慨深いです

s-IMG_1364.jpg


正丸駅へ戻り、正丸トンネルを越えて 芦ヶ久保に行く事にしました
今テレビでも伝えていましたが、氷柱なる催しがあります
トンネルを抜けると そこは雪国だった

s-IMG_1377.jpg


駅から10分、山の中にそれはありました
沢の水をかけて氷柱を作るようです。夜はライトアップとか

s-IMG_1367.jpg


氷彫刻第一人者が作った像
テレビでやっていたのを見ました

s-IMG_1368.jpg



トンネルから出てきた電車は速度を落としてこの氷柱見るようです

s-IMG_1372.jpg


反対側にはソーラーパネル ちょっとなんだかなあ・・・・

s-IMG_1371.jpg


さすがに寒いです。整備費200円。甘酒無料です
おでんは400円でした。温かい!

s-IMG_1369.jpg

道の駅に戻ると、高校生の太鼓が良かったです

s-IMG_1375.jpg

縦走の続きは春までお預けです


nice!(57)  コメント(42)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

福島へ行った、食べた、遊んだ、温泉入った [アウトドアー]

寒い冬は温泉だ! 長い間行きたいと思っていた福島県高湯温泉
玉子湯へ行きました

こちらは開湯150年 老舗の旅館です
新幹線と旅館がセットになっているので行きましたから
初日は車が迎えに来るまではフリー
帰りは駅まで送ってもらって新幹線が出るまでがフリーです

友達が 私がブログに書くのが楽しみだと言います
とても楽しくて最高の温泉で、食べ物も美味しくて・・・
言う事無いのですが・・・・・

しかし 私は線量計を持っていきました
これを発表するつもりはありません
そう言うブログでもないし、機器によるばらつきもあるだろうし
計測場所にもよります。でも何か所も計りました。

放射線管理区域に匹敵する場所もありました
関係者その他わかっているようです
どうしようも無いのでしょうか? 福島の人と接してとても親切な方ばかりだし
良い旅だったのに
見えない何かによって これでいいのか わからないのです・・・・

私は年齢的にはもう先が長いわけではないから
多少の被爆は覚悟して行っていますが
やはり山の近くは 高いような気がします
除染しようがありませんから・・・・・・

温泉は最高です

東京 福島は新幹線で1時間半くらい
あっという間に着いて、飯坂温泉に向かいました。
以前に来ていて独特の共同湯に入り 良かったからです

s-IMG_1254.jpgs-IMG_1257.jpg

左・駅からすぐの波来湯(はこゆ) ここでは若い女性が湯当たりして倒てしまいました・

右・私の好きな鯖湖湯(さばこゆ) 入り方教えていただきました

s-IMG_1258.jpgs-IMG_1262.jpg


福島駅は西口と東口があり 東口がにぎわっているように思います
東西を結ぶ地下道があり ここには自衛隊の募集のコーナーがありました
途中、除染土が積まれているのを何か所か見ました

s-IMG_1297.jpg


迎えのバスに乗って玉子湯へ
最高のお風呂です。ベスト3に入ります
川に沿って露天が並びます

s-IMG_1273.jpg

左・上の内部です

右・内湯の小さい方です

s-IMG_1295.jpgs-IMG_1296.jpg

s-IMG_1275.jpgs-IMG_1278.jpg

s-IMG_1281.jpgs-IMG_1279.jpg

s-IMG_1280.jpg

この写真は翌日の朝の誰もいない時に撮りましたが
誰もがお風呂は最高と言っていました

朝晩ともバイキングではなく懐石風夕食と朝食も良かったです
戻りましたら 街でいっぱい食べたので体重増で戻すの大変です

翌日は福島駅からバスに乗って 花見山へ行きました
これは個人の方が山を整備して作られたのですが
この花を見ると 桃源郷ですね

これはネットからです。

s-1.jpg

30分コースの山の中腹から。  蝋梅や椿がきれいでした
春の花を想像しながら

s-IMG_1307.jpg

個人のお山に入れていただきありがとうございました
春にはまた来たいです。
ボランテイアも寄付も募っていらっしゃらないとか・・・・
代々山の花守りをしているようです



放射線管理区域とは
3か月あたり1.3mSv
時間当たりにすると0.59μSv/h です


nice!(77)  コメント(71)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

荒川源流を目指して(仮称) 秋ヶ瀬から熊谷 [アウトドアー]


自民党の小泉信次郎さんが 社会保障の在り方として
健康ゴールド免許を提言している
http://www.asahi.com/articles/ASJBW00YVJBVUTFK020.html

私は嫌だなと思った
皆様ご承知のように これが施行されたら私はゴールドでしょう
しかし、健康はある年齢になったらわからない
その為に、長い間医者にも掛からないのに保険を支払っている
相互助け合いみたいなものかな 

今 もっともらしいことを言い、今までの給付を減らすようにしているみたい
ここで骨折すれば わたしだってお金がかかるのだ。
しかし怪我したくないからと何もしないのも嫌だし

大晦日31日、天気は晴れ、風も無い 自転車ロングをやろう
と 荒川、秋ヶ瀬まで出かけた。
スタート10時ころ。これより上流へ向かう予定です
森林公園? くらいかな

左は秋ヶ瀬から上流に向かうのですが、右岸を通るのであちら側へ。目の前に富士山がいつも見えます

土手からのどかな田園風景、そして屋敷林のある家が・・・

s-IMG_1168.jpgs-IMG_1169.jpg

荒川は支流が幾つも流れ込んでいます。水門です。サギがいました

ここは自転車道分岐で 小川町の方へ行くみたい

s-IMG_1172.jpgs-IMG_1176.jpg

河川敷ではトラック野郎の大会がありました

川幅日本一の橋です。2537mです。堤防間が川幅なので 川自体は狭いかな?
車で通った事ありました

s-IMG_1180.jpgs-IMG_1175.jpg

森林公園への分岐を越してそのまま北上すると、熊谷市に入り、橋がありました
山の眺めがすごいです。
今日はこの辺で引き返そう
行はよいよい 帰りはきつかった。喉が渇いたのです。自販機が無い(-_-;)

やっと秋ヶ瀬に着きました。途中でスピートメーターを壊したのですが80キロは越したと思います

s-IMG_1173.jpgs-IMG_1183.jpg

今日も(1/2)車に自転車が積みっぱなしなので また出かけました
先日、新河岸川を上ったので、今度は下流へ・・・・
荒川にぶつかりました。 それでまた荒川を右岸・左岸と走り ぐるっと回って水子貝塚まで帰りました
車停めてあります

車と自転車は とても良い組み合わせです。3時間休まず走りました。
川は面白いです ちょっとだけ写真を

新河岸川と柳瀬川の合流地点です

s-IMG_1215.jpg

新河岸川と黒目川が合流し、新河岸川最終地とありました
荒川に沿って また川は流れていますが

s-IMG_1221.jpg

新河岸川の下りは舗装路は少なく、走りづらかったですが
風情はありました。 冬って自転車楽しい


nice!(60)  コメント(52)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

足のむくまま自転車で [アウトドアー]

新潟県の糸魚川市ではここ20年では最大の火災が起きました
この寒空に家を無くした方、また怪我をされた方、心よりお見舞い申し上げます

----------------------------------------

昨夜は雨が降ったようだ。道が濡れている
しかし空は明るい。天気になるみたいだし 暖かいらしい
自転車は空気を入れたばかりだ。
走りましょ! どこへ? 気の向くままです。予定は未定、足の向くまま

先ずは狭山湖目指しました。この坂がいつもキツイ
上り終って上着を脱いだ。 ヘイヘイホー

オオタカがいるのですよ。見たこと一回あります
今日の富士山見てください。

s-IMG_1112.jpg


今日はのんびりと走る予定です。次はぐるっと回って多摩湖へ
堰堤が左に見えますね。

s-IMG_1114.jpg

この狭山公園は広いのです。山コースエッチら走り
入り口でチラシ配りました。都の公園内は 言われるので
公道で渡しました。ほんの短い時間でしたが

そして 多摩湖自転車コースを行く事にしました
ここは走りやすいと思うでしょ。走りにくいのです。気をつけなくては
歩行者もランナーもいます。

小平の昔の佇まいがあるところです

s-IMG_1116.jpg

花小金井駅近くまで行き、小金井公園目指しました
一般道が一番走りやすいです。
ここは飛ばせます

東京建物園に入りました。65歳以上は200円です\(^o^)/
何回も着ていますが、自転車は初めてです

高橋是清邸です。 ヘルメットはリュックにつけていますから
自転車で来たのですか? どこからですか? と聞かれました
〇〇から狭山湖、多摩湖を経て来ましたよと言ったら (@_@;)

s-IMG_1118.jpg

自転車が目的ですから さっさーと

s-IMG_1122.jpg

s-IMG_1123.jpg

s-IMG_1124.jpg

s-IMG_1126.jpg

建築家 前川国男邸

s-IMG_1129.jpg

小金井公園の近くを 玉川上水が流れています
先日の32,000ウオークの時も歩いているので
上流へ行こう! と向かいました

歩くのには良いのですが 自転車は厳しいところもありました
昨日の雨でぬかるんでいるし 路面見ていないと切株などがあるから
危ないです。並行した車道があれば そちらを行きました。

これ、むかついた?

s-IMG_1132.jpg

ようやく玉川上水駅に着きました。
ここは何度か通っています。
反対側には地下を通り、あとはまっすぐ

狭山丘陵の坂道はきつく 途中降りました。
また多摩湖を渡って 帰りました

s-IMG_1133.jpg

駅のところを流れる玉川上水
下流に比べて 低く川幅も広いです

s-IMG_1134.jpg

走ったような気がしましたが、50キロに満たない
48キロでした。
走りやすいところを走りたい 次は荒川?


nice!(62)  コメント(48)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

群馬漫遊&調査② [アウトドアー]

前夜は10時過ぎには休み、起きたのは6時半、私は朝風呂へ行きました
奥利根八湯へ行ったら、この時間は男性です。時間が細かく分かれています。
と言う事で昨夜入れなかったお風呂へ。よく見ないと間違えますがたくさん入れて良いです

昨夜は雨が降ったようです
宴会場でのバイキング朝食はお腹もすいていて美味しく食べました
私は洋食です
窓を見ると きれいな虹
天気も良さそうです。

これは部屋に戻ってから撮りました。
川を挟んで短い距離で虹が出ています。朝から感動です

s-IMG_0998.jpg


身支度して 急遽、谷川岳ロープウェイへ行く事にしました。
宿から20分くらいです
途中に 水上駅がありました。

朝早いですから人はいません。土産を買うと言って息子は降りましたが
帰ってきて、とても良いコミニケーション出来て良かったと言います
おばさん、とても喜んでくれたようです 日本酒2本買いました

s-IMG_1003.jpg


しばらく行くと 小説にもよく出てくる土合駅、前には駐車場もありますから
来年来れるかも?調べた事あるのです。

s-IMG_1004.jpg


谷川岳ベースプラザに車を置き、さあ山の上へ
ゴンドラは若いカップルと一緒でした。
空のゴンドラがいっぱい動いているのだから二人にしてあげれば良いに
またまた私たちはしゃべりっぱなしですから、迷惑かけたかも?


ゴンドラから・・・・・・・・・・・登山路がはっきりわかります。ここも余裕があれば登ってみたいです

s-IMG_1005.jpg


天神平スキー場です。すごいですね。これで雪が降ったら最高でしょう
リフトは動いているので乗ろうと思ったら、ダメだそうです
試験運転かな?

s-IMG_1011.jpg



おばさんは図々しいのでシャッターをお願いして
お返しに若いペアーの写真撮ってあげました

谷川岳をバックに雪の中です。

s-IMG_1009.jpg



スキー客を待つ、てんじんビユーテラスです
席から眺めたいので、甘酒飲みましたが、自由に飲める谷川岳の水が美味しかった
ごくごくと2杯飲んじゃいました
しばらくはお客さんはいないでしょう。早く雪が降れ!

s-IMG_1014.jpg



今日のお昼はケンミンショーで取り上げた 
群馬のソウルフード 登利平の鶏弁当を買う事にして 店までナビを合わせます

それを買って、東洋のナイアガラ?と言われる吹き割りの滝へ
川沿いを走っていて、急に坂道をかなり登ります。どこへ行くのだろうと思ったら

沼田市でした。至る所に真田丸の旗があります
ここは河岸段丘の上の台地なんですね。大きな街でした

s-IMG_1016.jpg


観光客はあまり通らない県道の山の中を走り
相変わらず世相問題等話していて、イジメの話になったら
いきなり菌原湖です。観光の湖ではないです

菌なんて言ってはいけません。誰も

s-IMG_1017.jpg


何回か来ていますから、見覚えのあるところへ車を停めてさあ川の遊歩道へ
入口に冬季閉鎖の看板があります
普通の道は無視して、下へ降りたらまた看板が

天気も良いし水量も多くない。なぜだろう?
多分凍結による転倒を心配しての措置かもしれません
お店の方に伺ったら冬季は下へはいけないようです

六角堂から下を見ました。 わかる?

s-IMG_1018.jpg


六角堂で、群馬のソウルフードでお昼だーい

s-IMG_1020.jpg s-IMG_1021.jpg

暖かくて、群馬の鶏肉を使ったお弁当を食べて
niceランチでした

s-IMG_1022.jpg



次は伝説のもつ煮と言われる 17号沿いにある永井食堂
http://www.cm-tokyo.com/nagai/
お腹いっぱいですから食べませんが、席は空いていませんでした。
駐車場もいっぱいです。息子用に3人前のお土産買いました
知る人ぞ知るもつ煮です

s-IMG_1024.jpg


最後の立ち寄り道の駅は、中山道の宿場町だった白井宿の道の駅です
最近、また木枯らし紋次郎読んで、中山道を旅したくなりました
何でも影響受けちゃうんです

s-IMG_1025.jpg


群馬県は自民党が強い、世襲議員が 小渕、中曽根、福田、山本と居る
何故なんだろう?
場所によってはさびれているところもある
こんなに豊かな自然なのに、それを生かし切っていない
新しい風を吹き込む時だと思う
若者がUターンするような地域づくりが大切だと思う

またどこでもあるようなコンビニではなくて、群馬にあるコンビニも良いと思う
名前忘れたが、多いらしい。
日本全国どこでも同じような街づくりは、人を呼ばないと思う

水上では数件のホテルの灯が消えているのを見ました
生き残り難しいですね
お客様に、申し訳ないと思わせるようなホテルが生き残るのでしょうか?
どこへ行ってもそうですが、掃除に時間がかからないようにきれいにして出立します

また、行きたいと思わせたコスパでした

帰りは群馬は普通の道、その後は関越と思っていましたが
ええい、下で行こう、公団、国交省にお金を落とさないで、道の駅の個人の人にお金落そうで
意見が一致し、ひたすら走り帰りました。


 



 



 


nice!(60)  コメント(50)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

群馬漫遊&調査① [アウトドアー]

12月4・5と群馬の旅行してきました。

泊ったのは水上です。予約したのは雪が降る前でした。
あんな天気が続いたら、キャンセルしなければならないのですが
暖かそうなので出かけました。雪が降ったら絶対に無理でした

同行者はむすこくんです。
静寂と言う言葉がまったく無い車内でした。
関越入りましたが、早々に藤岡で下りて市内を通り抜けます
色々な街が好きなんですね。
そして道の駅のハシゴです。これはトイレタイムにもなりますが
どこも楽しい。前に寄ったところもありました。

ここはお昼食べそこないました。席も無く、待っている方ばかりなのでパス
おっきりこみが食べたかった

s-IMG_0977.jpg

今回は、吾妻地域の中之条に在る カフェにもよる予定です
このカフェは、さきしなのてるりんさんのお嬢さんが始めました
ネットでも見てとても素敵ですから 今回は是非と思っていました

うた種
http://blogs.yahoo.co.jp/yamanochikabe/49411572.html

その前に食事と言う事で、とても美味しい蕎麦と天丼の昼食をとり、
そしてむかうは やんばダムの工事現場の見晴らし台です
随分前に、湖底に沈む温泉と言う事で川原湯温泉へ立ち寄りました
走っていて、ここへ行こうと急に思い立ったのです。いつも成り行きです。

一時は工事中止になったと思いますが、また再開されたようです
どちらが良いのか、私にはわかりません

ここがダムの堰? になるところかなあ?

s-IMG_0986.jpg

高く盛土がしてあって、展望台となっています。望遠鏡その他がありました。

s-IMG_0987.jpg

さて帰りに、カフェ うた種に寄りました
おっ!と感じます。とても素敵です。
敷地は広く、ところどころにベンチも置いてありました
何より前には 吾妻川が流れていて、蛇行して広くなっています
お茶を飲みながら、この景色は最高の贅沢でしょう

以前の建物の外観はそのままのようです

s-kidfre.jpg

窓に向かって席が作られていて後は各種商品が並んでいます
オーガニック、ナチュラル商品が多く 欲しいものは多いです
ハーブティー頂きました。美味しい。二度目もお湯を入れてくれました

s-juswaqr.jpg

本も小物雑貨もあります。息子は酒屋さんの前掛け(使用済み)3枚お土産に
私は竹トンボの飾りを買いました

s-361497.jpg

今度の土曜日には、憲法カフェがあります
1ドリンク700円。行きたいですね

お嬢様、とても清楚で物静かです
私と息子はガチャガチャとおしゃべりしていましたから
呆れたかもしれません
しかし、彼はここが一番良かったと言っていました

この後は群馬の山間の集落を通り、一路水上へ
山間の村が好きです。日本の里という感じですね。4時にホテルへ着きました

ホテルはゆこゅこで初めて予約しました

水上館
http://www.minakamikan.com/

事前に何も見ていなかったので、大きくてびっくりしました。
そしてお風呂が良いです。新装リニューアルしたようでお部屋も広くてきれい

お風呂では、少し上の年齢の二人の方とずっと話していましたが
申し訳ないくらいと言っていました。私もそう思いました。
夜は懐石風です。
ビール飲んでも一人一万円を切りました。 薄利多売商法かな? 接客もとても良かったです

お風呂に入りながら見ていると、河原に立つホテルの照明が無いのが幾つかありました。
寂しいですね。無人の建物があるのは
丁度紅葉とスキーシーズンの狭間なのですが、このホテルの宿泊は多かったです
足の悪いお年寄りは 角部屋はお風呂までかなりあるので疲れるかもしれません
時々 迷子になりました

明日は、谷川岳ロープウェイと袋田の滝です


 


 



 


nice!(64)  コメント(48)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

晩秋の比企路 買った、食べた、遊んだ [アウトドアー]

月に一度の小川町のカット
行には、お水24ℓ+18ℓ+2ℓ×4 を汲みました。大変ですよ
もちろんお豆腐も。18ℓは友達の家の分です

カット後はすぐに晴雲酒蔵へ
ここの生酒買いました。旅行に持って行くからです。
息子も好きで美味しいのです。友達にもあげました

toshiさんの影響でしょうか? イノシシとかを食べたいと思ってアライへ行きましたが
ここは半端ない量なのです。若者向き 一人ではシェアー出来ない。
誰かと来た時に・・・

今回も都幾川ファーストフードのうどんやさんへ
かけうどんとかき揚げ天ぷらにしました。 うどんは並みです
駐車場いっぱいです

s-IMG_0911.jpg


建具会館へ向かいます。
隣りのお店にイノシシ汁と旗がなびいています
イノシシ汁は400円とか
食べたばかりですから悩んでいたら

半分でいいですよと仰る。200円です
イノシシは骨のついたところもありましたが、軟骨もついていて
多分、汁はコラーゲンたっぷりでしょう

とても美味しかった。 他に柚子も友達の分まで買いました

次回はお腹すかせて来ますと約束しました。
イノシシはキロ3,000円だそうです

s-IMG_0913.jpg

この1か月は毎日檜風呂。香りがあって本当に気分が良い
と言うわけで電話で10個頼んでおきました。追加に5個で15個買いました

温泉気分を味わってもらうために配ります

s-IMG_0915.jpg

木の町 都幾川の建具会館は 大野の先でつかまった熊さんが
出迎えてくれます

s-IMG_0914.jpg


都幾川の最奥、大野の集落へ
ここには販売所があります。可愛い屋根の販売所です
ここでは柚子ジュースとドライフラワー買いました

s-IMG_0916.jpg

前から気になっていた〇〇山公園
どうも地元の方だけの山のようです。道も不確か
少し登ると東屋があり、さらに登ると木の展望台が・・・・
折れないように、端を登りました

s-IMG_0919.jpg

展望台からの眺めです。廃校された小学校があるのですが
今回行ったら、ナントすべて無くなっていました。
この空き地は何かにするのかなあ?

s-IMG_0921.jpg


木の村物産館へ、ここでヒメダカ買いました。20匹
さあ大丈夫かなあ? 水草が売っていなくて・・・・
家に戻ってから睡蓮鉢へ 

s-IMG_0932.jpg

ここの隣に大銀杏があります。大同二年(807年)に植えられたそうです
代々続くお家です。敷地内にあります

s-IMG_0924.jpg


これで帰りません。以前に娘からもらった醤油が無くなったので
買いに行きました。吟醸純生醤油は200ccで480円もします
かけ醤油だけに使っています

彩の国 醤遊王国 弓削多醤油です

店内です

s-IMG_0926.jpg


2階は簡単な食事や喫茶が出来るようになっています
私は醤油ソフトを食べました。美味しいです
もっと醤油味が強くても良かった

s-IMG_0928.jpg


団体で外国の方がたくさん来ていました
皆、熱心です。それときれい! 北欧系?

s-IMG_0929.jpg

おからやヒノキや水を配ってから家に戻りました
水が大変です

明日もまた荷物引取りのドライバーとなります


nice!(74)  コメント(50)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

幸せは自分の心が決める [アウトドアー]

幸せは自分の心が決める 

もしかしたら あいだみつおにこの言葉があるかもしれない

土日はアウトドアー系と街で活動する事を、心掛けている
しかし雪が降った。山は私には無理です。
では歩こうか・・・・いくつか案があったが丘陵地帯が良い
支度して出かける直前に息子から電話があった
ここ2日程 定時連絡が無く気になっていた
話しがあるなら歩きながら話そうよと提案して彼の家へ向かった
もう柳瀬川を歩く事に決めていた

市役所に車を置いて 柳瀬川へ

橋を渡って金山緑地へ 下流方向です
左が埼玉県、右が東京都です

s-IMG_0879.jpg


9時過ぎだったが金山緑地は カワセミ狙いの人がたくさんいた
カワセミはいるにはいるけれど、木立の中とか(赤い実の中)
サギがいて、鴨がいて、キセキレイがいて 今日はようやく鳥を見た
息子は鳥音痴だからサギを白鳥?なんて言っている
10人以上いました

s-IMG_0881.jpg

武蔵野線は昔は貨物の線路でした
その下をくぐります

s-IMG_0882.jpg

風は無く、川の土手をゆっくり歩く
こんな生活が出来るとは思えなかった数年前
お互いに今の状況はとても幸せだという事になった
3月に家を出て独立して、貯金も無いけれど
それでも自活している。
自分なりの価値観を持ち、時に少しは失敗しているようだが
よくやっていると本当に感心した
ADHDで一人暮らしが出来て、料理はほとんど作っている

今は褒めることが多い

かたや私は今は感性で生きている
仕事からも離れているから好きなように予定を組んでいる
遅くなっても自分だけだから気にしなくなった
以前は食事の用意で追われていたけれど、それも無くなった
昨日の平林寺の帰りも、友達と話したが
人からどう思われようと今が一番良いかもしれないと
出来れば健康でいたい


途中川から離れてまた川に戻り、川越街道の橋を渡って反対側へ
昨日、平林寺へ行くのに通った道です

すれ違った方とは挨拶したりして初冬の穏やかな日です
中学生の野球チームが練習していました
お父さんたちがおでんやうどんの用意していました

途中で銀杏も買いました。100円です
川散歩はゆっくり歩いて2時間ほどでした

s-IMG_0889.jpg



買い物して、1時過ぎに食事となりましたが
このレバー専門店は美味しいです。若い女性も定食の量すごくあるのに
食べちゃうのには驚きます。これはフライで唐辛子味噌をつけて食べます
野菜炒めと2つ頼みシェアーしました。
席が少ないので入れない人もいます。庄内産の豚のレバー頼みました

s-IMG_0893.jpg


食べ終わって、彼の住まいの近くに森があるよと言いいます
行ってみない?と 森なんかあったかなあと思ったら
大きな雑木林がありました

マイ雑木林じゃん。いいねえ 思索の森だよと
1周12.3分かかりました

s-IMG_0894.jpg

---------------------------------------

昨日の平林寺です
本当にきれいでしたね

s-IMG_0864.jpg

叔父さんたちが 日向ぼっこして仲間を待っていました(*^。^*)

s-IMG_0857.jpg

フィギアーNHK杯があるので テレビとパソコン行ったり来たりです




 


nice!(61)  コメント(38)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

城ケ島から三崎、そして横須賀へ [アウトドアー]

 昨日は、以前に関係していたグルーブのバス旅行へ行きました
タイトル通り城ケ島へ、その後に三崎で昼食・散歩、そして横須賀で戦艦みかさを見学しました

 城ケ島大橋を渡り島へ、そして北原白秋の城ケ島の雨の碑は
海岸べりにありました。昭和35年設立されました
とても達筆で、読みにくいです

あちら側は 三浦半島の突端の三崎です

s-IMG_0766.jpg

昨日から、城ケ島の雨を歌い 吹いています
作詞:北原白秋、作曲:梁田 貞、唄:奥田良三 他

雨はふるふる 城ヶ島の磯に
利休鼠の 雨がふる
雨は真珠か 夜明けの霧か
それともわたしの 忍び泣き

舟はゆくゆく 通り矢のはなを
濡れて帆上げた ぬしの舟

ええ 舟は櫓(ろ)でやる
櫓は唄でやる
唄は船頭さんの 心意気

雨はふるふる 日はうす曇る
舟はゆくゆく 帆がかすむ

すぐ近くに、市でやっている小さな資料館があります。時間があればもっとゆっくりしたかった場所です
展示の中で書かれていることがありました。
人妻との恋愛で傷付き、そしてここにやってきて、過ごした。そこで生まれた歌ですと

というわけで戻りましてから調べました


桐の花事件
http://tamutamu2011.kuronowish.com/kirinohanajikenn.htm


浮気は男の甲斐性との言葉で代表される、妻にだけ貞操を義務を科し、夫は全く自由という日本の男尊女卑の伝統的道徳の中、事件は、7月6日付けの読売新聞で大きく報道され、世の烈(はげ)しい指弾を受け、白秋の名声は一夜のうちに地に落ち、罪の自意識で奈落の苦しみを味わった白秋は、その歌風を一変させた。

夫は俊子に離婚宣告したにもかかわらず、法律的にまだ離婚が成立していないとの理由で、嫉妬からか、白秋の名声を利用した金銭目的らからか、白秋を告訴するのであった。と書いてあります。
しばらく獄につながれ、弟の助けもあって出られたようです


橋を渡り、三崎へ
ここで木造三階建ての料理屋さんで食事しました
三崎は古い家が多いです。歩きたい街です

ここは海南神社の参道近くにあった食堂です

s-IMG_0771.jpg



相州三浦総鎮守の 海南神社へ
ご神木のイチョウが素晴らしい
大きな大漁の画がありました

s-IMG_0772.jpg


花屋さんですよ。良いですね。
もっとこのあたりをゆっくりしたかった・・・・・

s-IMG_0774.jpg


三浦半島久しぶりです。三浦大根がもう少し・・・・
三浦ハーフマラソン走った道がありました。懐かしい
若い時は京浜急行で三浦海岸へ、そして剣崎で泳ぎました

湘南よりこちらが好きでした

横須賀へ着きます。随分昔に来ただけです

世界三大記念館と謳ってる 「みかさ」見学です
バスを降りるといきなり銅像とみかさ
銅像は東郷平八郎です

s-IMG_0776.jpg


甲板です。これより高いところもあります

s-IMG_0782.jpg


たくさんの立派な部屋がありましたが、私はここに注目
狭い部屋に10人くらいが衣食住をここで済ませて
砲弾の任務に就きました。ハンモックで寝ます。

s-IMG_0783.jpg


三笠は日露戦争で連合艦隊の先頭に立ち、敵艦の集中砲火を浴びながら

戦い抜き、歴史的大勝利に大きく貢献したと書かれています

イギリスのヴイックトリー号、アメリカのコンスティテューション号と共に

世界の三大記念館として広く知られているようです

三崎では自民党議員の後援会のバスが10台らい
三崎の町が潤ってよかったけれど、ああ(-_-;)・・・・と思いました


nice!(52)  コメント(43)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

行きたいところばかり・栃木県大谷 [アウトドアー]

皆様ももう気が付いていらっしゃるかと思いますが
本当に「遠くへ行きたい」人です。

ブログをまわっていると、ここも、あそこも行きたいなあとなります
一番影響を受けるのが
雲が流れる如く のkurakichi さんのところですが

http://joun.blog.so-net.ne.jp/

8月21日で止まっているのです。
何でも入院されたとか
早くお顔見せて欲しいです

こちらでもコメント入れて下さる johncomebackさんは 旅ブログです
新しくなってからは画像も大きく
本当に行きたくなるような写真が多く

前から気になっていた 大谷石の大谷へ行く事にしました
11月7日の月曜日です
もちろん上手な写真見て、すぐに行く気になりました。
結構かかります。3時間以上です
車で行くし、登るわけでもたくさん歩くわけでもないので
友達誘いました。

これがいつものように珍道中です
私もミスしましたが
友達に渡した通行券を無くしたので(飛んでっちゃいました)
インターの事務所で手続きし、ようやく出ました

大変かとおもいましたが、大丈夫でしたね


大谷資料館の地下空間には圧倒されます
みな、切って運んで使ったのでしょう
私の写真真っ黒です(-_-;)
ネットからです 右上部が入口です

s-005.jpg


これは撮影用にライトつけていますからきれいですね、ネットからです

s-DSC01765.jpg

壁にはここで行われた撮影や映画、また舞台などの写真が
飾られています。

s-IMG_0738.jpg


少し離れたところにある平和観音です
これは嬉しいです。私の年と同じ観音様です
戦後、平和を願って造られたのだと思います

 johncomebackさんの写真お借りしました

s-m_DSC05663-59b74.jpg


大谷観音です。日本最古の石仏があります
大谷石を削って造られたもので平安時代と言われていますが
内部の撮影はできません
ご本尊は千手観音です。

s-IMG_0751.jpg

大谷寺近くの土産物屋さん
カエルオンパレードです

s-IMG_0749.jpg


トイレは出来たばかりの大谷石のトイレでした
その他日常品も、蔵も大谷石です

s-IMG_0745.jpg

帰りは4号バイパスで帰りました。
浮いたお金は もちろん戻ってからの打ち上げです(^▽^)/



 


nice!(68)  コメント(46)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

もう、遊ぶぞー 登るぞー 奥武蔵低山縦走 [アウトドアー]

TPPが強行採決されました。いずれとは思っていましたが
むなしいです。むなしいから遊びます。無になりたい。

昨日はブログで知った、田部井淳子さん(亡くなられた)の展示があると言う事で
昭島へ行きました。時間が無いので立ち寄っただけでしたが
ナント、まだやっていませんでした。
場所だけ確認して日にちを確認しませんでした(-_-;) もうドジばかり

開催場所の森タウンではアウトドアーのお店があり、モンペルで久しぶりにウェアー買ったので
今日は、出かけました
昨年もやった縦走です。

s-IMG_0700.jpg トレイル用 軽いです

8時23分、あじさい館スタート

R299を歩いた時だけ着て、その後すぐに脱ぎました

子の権現までは順調です。歩きなれた道です

s-IMG_0707.jpg


孫に足のお守り買いたかったけれど、どなたもいませんでした

s-IMG_0709.jpg

これ以降ですが
今年はきつかった。急登と急降下の連続で、砂利で乾いた道は滑りやすく
ひたすら忍の山歩きでした。
こちら側からの縦走はほとんどないです
高い方から低い方への縦走が多く
伊豆が岳では多くの方とすれ違いました

植林の中を歩きますから、見通しはよくありませんが
今の調子伺いと、脚力維持が目的ですが、下りが怖い。滑りそう


広いピークに出たので喜んでいたら木を伐採し
送電線が立っていました。まだ線はりません

s-IMG_0714.jpg

高畑山へ着きました。時間見るためパチです
登っても下るので標高稼げません

s-IMG_0716.jpg


ここの登りが一番きつかったかなあ? 
古御岳

s-IMG_0718.jpg

伊豆が岳への道がきついのですが、
頂上の写真もありません。忘れた。 少し休憩しました

女坂を下って・・・・
女坂とは緩やかな坂と思うでしょうが、だいぶ崩れてきました。
ロープもありましたが、滑って怖いです

分岐で、元気プラザに行く方と話をして別れました。
今度元気プラザから登りたいです
s-IMG_0721.jpg

とにかく下って里へ。この鈴木商店さんは
小高山で茶店をやっていたそうです。
おばあちゃんがいらして、何度かお話ししましたが
数年前に亡くなられています。山の方にはおなじみの方でした

s-IMG_0727.jpg

ヤマレコ この方の逆コースです
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-333241.html

正丸駅に着きました。売店があるのが嬉しいです
食欲は無いのでアイスクリーム

駅の下では車とバイクの接触事故があったようですが
しばらくして二人のドライバーが固く握手していたので
良かったと思いました。

ここより一駅だけ乗ります。西吾野へ
そこからまた歩いてスタート地点に戻ります。

疲れたけれど充実した一日でした。2時半あじさい館へ
明日も出かけるので、少しだけ余裕を持って・・・・・
29,000歩でした


nice!(65)  コメント(46)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

天気良くなった。半日でこんなに遊んだ [アウトドアー]

山に行きたいなあと思っていたけれど天気は曇り
どうしようかなあ?と思っていたが朝起きたら厚い雲です
今日は行くのはやめて 小川町にカットに行こうと9時過ぎに出ました
しかし 途中から天気が良くなり空が青い。残念!

いつもの通り行に水を調達し、豆腐を買いました
そしてすべて終了後、どこへ行くか考えましたが

先ず小川町にある仙元山、見晴らしの丘公園へ
小川町全域です。なんでも熊が出たとか

s-IMG_0649.jpg

ローラーコースターやりました。これが目的ですが
大人100円だったのが200円に 敷物入れて300円
1回だけにしました。これ孫とも遊んでいます

s-IMG_0651.jpg

s-IMG_0652.jpg

s-IMG_0654.jpg

山を見た展望台です

s-IMG_0656.jpg

お腹がすいたので、都幾川のセルフのうどん屋さん。製麺所経営の店です
都幾川が前を流れています。
先月の彼岸花のところです。窓際の席

s-IMG_0658.jpg


久しぶりに妙覚の駅に立ち寄りました。
日本の駅100選に選ばれています。 八高線です

s-IMG_0659.jpg


いつもの産直で買い物してすぐにまたこちらには来るので都幾川は早めにパスし
 そうだ卵を買いに行こうと
「新しい村」に立ち寄りましたが、卵はやっていないとか
柿を買いました。5つ100円です(^▽^)/
武者小路実篤美術館は 前に見たのでパス
穏やかな時間が流れていました・・・・

s-IMG_0662.jpg

その昔、若い頃にはハイキングで行った鎌北湖へ向かいました
山の中にあり、これは農業用水です
釣り人が多く、ハイカーは少ないです ここから山にも入れます

大きなお店がクローズでした。寂しいなあ

s-IMG_0664.jpg

s-IMG_0663.jpg


ここから元来た道へ戻る予定でしたが、奥武蔵グリーンラインにつながる事を知り
顏振峠へ向かいました。道は荒れています。対向車もいないから良いけれど(2台だけ)
すれ違えない場所もあります。時々歩きで知っている道に出ます
まさに林道です。交通量が少ないから荒れてくる。仕方ないですね
幕末の志士、渋沢平九郎ゆかりの茶屋にて、揚げ餅食べました

そこからの眺めです

s-IMG_0668.jpg


グリーンラインは 私が埼玉に来た頃は茶店も多かったのですが
今は縮小しています。この建物も使われていないのです
寂しいですね

s-IMG_0671.jpg


クネクネと下ります。この右手は山上集落でとても良いところです

s-IMG_0672.jpg

山へ行かなかったけれど車で山に行っちゃった\(^o^)/


 


nice!(62)  コメント(36)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2016御巣鷹の尾根、上野村② [アウトドアー]

 群馬県上野村

上野村は、御巣鷹の事故が無ければ訪れる事が無かったかも知れません
しかし 一度行ったらもう村に惹きつけられました
面積の9割以上は山林です
御巣鷹の尾根から流れる水は神流川となって流域に流れますが
その川の平坦なところに人は住んでいます

幹線は国道299号線で、佐久までいきますが
酷道と言われているので、この先はちょっと二の足を踏んでいます
特に群馬側がキツイらしい

今回は泊ったらチャレンジしようと思いましたが
ぶどう峠経由で長野へ出るほうがいくらかマシとわかりました

何故、上野村が 事故の亡くなった方たちを永代供養するのか
それにはわけがあります

明治32年に出来た法律、行路病人及び行路死亡人取り扱い法で、
520人が亡くなった日航機の事件のうち、全遺体が確認された192人を除く方々、
そういう方々の遺体は、上野村で永代供養をする義務があると、この法律によればなっているんですね。

黒沢村長の話 
http://www.goennet.ne.jp/~hohri/n-takeo.htm

心情的にも近くで起きた事故ですから、村人は慰霊の気持ちはもちろんどこよりもありますが、
法律的にも、その義務を負うのです
しかし、村にその財源は乏しいですから
国有地の払い下げ、また日航からの資金援助等を受け
黒沢村長並びに村の方が尽力されたようです

しかし、上野村がこれからも発展していくには
御巣鷹の事故だけでは先が見えません。若い人たちにも来てもらう工夫が必要です

その一端を今回は見てきました。
若い人にも魅力的な上野村
少しだけご案内したいです


川の駅に立ち寄り、慰霊の園に向かいました

ここでは阿含宗の群馬の方が慰霊祭を執り行っていました
私はそのままいつものように・・・・三角の先が御巣鷹の方向です

中に入ってまた昨年も見た 事故の記憶を見てきました

s-IMG_0568.jpg


山を背に仏像があります

s-IMG_0569.jpg

参拝後、 ようやく遅い昼食にありつけました
神流川沿いの焼肉屋さん、上野村はイノブタにも力を入れています
イノブタ定食950円

s-IMG_0573.jpg


遅いお昼の後は、昨年帰りがけに見つけた天空の吊り橋へ行く事にしました
山道を登り、700mのところに鍾乳洞がありましたが、ここはパス
スカイビレッジを渡りました。2つの山をつなげています
無人ですが、100円入れます

s-IMG_0574.jpg


下を眺めました。沢が流れています 神流川に合流するのでしょう
目がくらみます
この景色で村は山また山とわかるでしょう

s-IMG_0576.jpg

反対側にはまほーばの森というのがあり 素敵なコテージ
レストランとありました。雲上の宿となりますね

これはネットからです。キャンプ場もありました

s-234791.jpg


来た道を戻り、秩父市内は混んでいます
車窓より 提灯やさん

s-IMG_0582.jpg

また来るよ~と 車窓より武甲山にご挨拶

s-IMG_0584.jpg

日曜日の夕方と言う事で 混んでいました。
総距離は256キロ、良いドライブでした
また、来年も行けるかな? 


nice!(58)  コメント(28)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2016御巣鷹の尾根、上野村① [アウトドアー]

昨日は日航機事故のあった御巣鷹の尾根へ行きました
昨年は8月に行き、また来ますと書いてあります

http://blog.so-net.ne.jp/majyo1948/2015-08-19
http://blog.so-net.ne.jp/majyo1948/2015-08-20


もう紅葉も始まっているかもしれない
行くのならいまだ。
そのうち、そのうちと思っていると行きそびれるので
とにかく明日行こうと前日、支度しました
もしかしたら泊りもありかもしれないと着替えその他も用意して
行きましたが、結局日帰りにしました

家からのコースは 正丸峠越えで秩父へ出て、小鹿野の町を走り抜け
志賀坂峠を越えて、群馬県神流町へ入り
上野村からはトンネルをいくつも超えて山また山の道です

緊張と、スリルのある山間コースをかなり走りますが
午前中の天気は良くて、来て良かったと思いました

日航機事故については省きます
この地は、ついでに寄る場所ではありません。交通不便なところです
ここへ来るために多くの人がやってきます
日曜日、10月も末ですが かなりの方が慰霊登山されていました

私は埼玉に来て、行けると思ったのですが、今回で5回目くらいですが
気持ちはあってもなかなか行けない方も多いと思います
そんな事から 写真多く載せます
一緒にお参りしたと思って頂きたいからです


埼玉県から、群馬県に入りました。峠越えです

交通量は少ないです。ライダーは多いかな?
とても魅力あるコースだと思います。小鹿野町側と神流町側の
里がとても良い雰囲気なのです

s-IMG_0539.jpg

行はトイレ休憩のみで登山口までいきました
7時出発、123キロ、3時間でした。混雑なしです
左から1、右2とします

1 登山口です。以前より高いところになりました。標高1350mです
昇魂の碑までは標高差は180mですが 急斜面なので徐々に登ります

2 神流川源流近くです
3 年々道が整備されてきました
4 今日の山は天気が良かったです

s-pdrqa.jpg


御巣鷹の尾根にはたくさんの碑や 慰霊の施設があります。全部ご紹介できませんが
少しだけでも

s-kijuhyt.jpg

s-jswaqty.jpg

1 昇魂の碑の最奥です。この先に墓標はありません。ここから上への登山路がありました
3 誰もが祈りの札を書けます。私も書いてきました
4 お堂が作られています。

s-jigtfre.jpg

最奥から戻ってきたときに 男の人から声をかけられました
そしてお話ししていたら
御巣鷹の尾根の管理人さんである 黒沢完一 さんでした
他にも上野山友会会長、御巣鷹の事故を忘れない等 上野村を代表するような方でした
御巣鷹の尾根は、尾根です その上がありますから 来年の為に伺いました
その他上野村での登山も・・・・
登るのでしたら連絡くださいと仰って頂きました。お名刺頂きました

ネットからです。

s-082204.jpg


今日の昇魂の碑にはお花が沢山ありました
地形がわかるかと思います。あの先は2000m近くあります

s-IMG_0564.jpg


観音像と520名の名前がある碑です
ナカセさん、代わりにお参りしてきましたよ。

s-IMG_0556.jpg

s-IMG_0557.jpg


この近くにただ一本、あの日のままに焼け焦がれた木が残っています

s-IMG_0555.jpg


帰りがけベンチのところで秋の曲、また九ちゃんの曲を吹いていたら
拍手をいただきました。
沢山の花を持ちこれから向かいます。
遺族の方ですか?と伺ったら
航空関係の仕事をされているとか・・・・・

二度とふたたびという航空機の歴史の中で、ここは聖地となっています

s-IMG_0565.jpg


登山路ですが 途中から二つに分かれます
一つは招魂の碑への最短路
もう一つは たくさんのお墓がある山間路です。こちらを通ります
私は年々年を取りますが、この方たちの年齢は変わりません
一つ一つ墓標を見ながら、心の中で語ります。

今、生きていたらと年を足しました。


 


nice!(65)  コメント(45)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ほんのちょっと秩父 [アウトドアー]

日本全国の方がご覧いただいています。
秩父と簡単に言いますが、ご存じない方も多いでしょう

秩父は埼玉県の中でも最も広い市です。
秩父山地に囲まれた盆地で、自然公園内にあり荒川が流れています
武甲山では、石灰石の露天掘りがされています
明治17年に 圧政に苦しむ農民たちが決起しますが
鎮圧され、4000名余りが処罰されました。死刑は7名です いわゆる秩父事件です
そして秩父観音霊場34か寺の札所めぐりができます

接している県では
群馬県 藤岡市、上野村
東京都 西多摩郡奥多摩町
山梨県 甲府市、山梨市、丹波山村
長野県 南佐久郡川上村

4つの都道府県と接するのは珍しいのです

秩父駅近くに、秩父神社があります。これは古い神社です
何度か来ていますが、今回 憲法改正の署名お願いのポスターがあるのには
ガッカリしましたが、気を取り直して 参拝しました

s-IMG_0424.jpg


七五三です。カメラマンがすごかった(^▽^)

s-IMG_0425.jpg


左甚五郎作の 登り龍です

s-IMG_0428.jpg

さあ、街歩きです。秩父駅近くはレトロな佇まいの残っている通りがあります
ここは昔の医院です。最近塗り直したようできれいでした

s-IMG_0434.jpg

ワシントン靴店は 今は靴は売っていません

s-IMG_0435.jpg

秩父は豚肉の味噌漬けが名物です
代表的なお店です

s-IMG_0436.jpg

大正ロマンの店? やっていないかも

s-IMG_0437.jpg


有形文化財の蕎麦屋さん 
入船です。くるみ蕎麦頂きました。汁がクルミ入りです
中の建具が昔の我が家を思い出させます

s-IMG_0447.jpg

4時近く、そうだ!寺坂の棚田へ行こう! 
武甲山前にして、採りいれが終わった時です
出迎えたのは イチロー案山子

s-IMG_0471.jpg


最奥に東屋があり畦道を通って行きました。
ここからの眺めです。 彼岸花がすべて終わっていました

s-IMG_0473.jpg


帰り道、私より高齢の女性が一眼レフのカメラで撮っています
どこに構図を決めたら良いですか?と伺ったら
この写真になりました。なあるほど(*^。^*)

s-IMG_0477.jpg


狭くて長い、正丸トンネルを通り、6時過ぎには家に戻りました
秩父街宣は、110キロでした。
こういうの好き! 帰り道行きたいところばかりで困りました




 


nice!(47)  コメント(34)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

花を愛でたら体力テスト 高麗から顏振峠 [アウトドアー]

お知らせです。
脱被曝ネットのどんぐりさん(女性)より、
昨日の記事にコメントが詳しく書かれています。是非ご覧ください
一般の人たちが今や、一生懸命に活動されています。

このところ、どこへも行っていません。彼岸花が今が盛りです
花を見て、山へ登って 今の体力テストをしようと思いました
鷹ノ巣山で引き返してから、調子が悪くて、医者にも行き、検査しました
しかし、なんでもない。
このコースはいつでも止められるし、いつも歩く道ですからここで今の体力を
見てみようと思いました。

高麗駅に車を止め 歩き出します
今日は平日にも関わらず、多くの方がいました
巾着田には行かずに、近隣の花で充分でした

s-361478.jpg

山を登る前に、高麗家住宅へ行きました
以前は特別の日しか見られませんでしたが、今は
何時でも行けます。無料です
巾着田が見える少し高いところにあります

s-kijuyhg.jpg


日和田山は、誰でも登れる山です
平日にも関わらず多くの方がいました。

s-IMG_0342.jpg


男坂と女坂があり、男坂は初心者は危ないです
低山にも関わらず、注意しなければならない場所です。
ここは入口です

s-IMG_0343.jpg

男坂は下りは禁止です
石ばかりなので、ここだけ手袋しました

s-IMG_0344.jpg

神社の鳥居からの巾着田の眺め、
雨は降らないけれど、良い天気というわけでもありません
ここは彼岸花では関東有数のところです

s-IMG_0346.jpg

電波塔のある高指山を越し、駒高と言う場所です
茶店があり(今日は休み) 明るいところです。次は物見山へ

s-IMG_0349.jpg


 

物見山、北向き地蔵を過ぎて、これから破線(人があまり歩かない)です
手作りの標識が きれいになっています。3月に来た時はこんなではなかった
ここから道は良くないです

s-IMG_0353.jpg


名も無い山、スカリ山、独り占めと思ったら先客3人がいました。
ここで5分休みすぐに出発

s-IMG_0354.jpg

このコースは、初めてだと迷う事があります
山道から林道に出て、また登るという感じで分岐もいくつもあります
道はこんな感じが多いですね 

s-IMG_0355.jpg

s-IMG_0358.jpg

ようやく諏訪神社に着きました。
秋になると村人の神楽があります。また来たいです

s-IMG_0361.jpg

もうすぐ顏振峠です。

s-IMG_0362.jpg

顏振峠の茶店で一休み、あけびをいただきました。
初めて食べました。美味しいです。
そうしたら帰りに10個以上お土産に頂いちゃいました
何でも弟さんが送ってきたとか

これは、山法師の実です。

s-IMG_0363.jpg


ここから下ります。帰りにストーブ屋さんによったら
いつもの大将はいません。
何でもお年寄りを買い物に連れて行くボランテイアとか
らしいなあと思いました

s-IMG_0367.jpg

今日の結果ですが、雨が降り続いたので滑りやすい
快調とは言えませんが、まあまあの縦走が出来ました
もう少し気温が下がれば良いなあ
体調戻ってきたようです


 


nice!(53)  コメント(46)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

鷹の巣山撤退し 観光へ [アウトドアー]

そのうちに少し大変な山をやりたいので、今日は奥多摩三山の一つ
鷹ノ巣山(1736m)へ行こうと出かけた
この山は登った事があると思っていたけれど頂上を踏んでいないことを思い出した。

会の山行で20名ほど。バリエーションルート(道なき道)で別の山へ行きそこから向かったが
遅れる人が出て、残り30分のところで引き返した。
最終バス便に間に合わなくてはならないからです

行く前に調べたら8月8日にクマが出ている
どうしようかなあと思ったが まあ行くかと

そして東日原の駐車場に着きました
少し歩くと駐在所があります。登山届を出しました

9月3日午前0時、熊出没と張り紙が
今日じゃん!

s-IMG_0152.jpg


熊の足跡があるよと 中に入り見せていただきました。
段ボールの上に乗ったようです

s-IMG_0153.jpg



少し行くと登山路が、そこから見える稲村岩 威容です

s-IMG_0156.jpg


日原川の橋を渡り山に入ります。水量多いです

s-IMG_0158.jpg


滝もいくつもあります。沢沿いは涼しい

s-IMG_0159.jpg

沢を右に左に渡り 登っていきます

s-IMG_0160.jpg


通行止めの橋があります。自然に朽ちていくのでしょう

s-IMG_0166.jpg


ローブ使って、ようやく分岐に着きました。右は鷹ノ巣山への尾根
ここまでかかった時間はコースタイムくらい。いつもより遅いし
それなりに疲れています。頑張って登頂しても 帰りの下りがキツイ
これからダラダラと林間の尾根を登るのです

s-IMG_0163.jpg

稲村岩は、頂上に着いたら めまいがしそう 怖いです
だから行かない

s-IMG_0164.jpg

ここは行くなら秋か初冬ですね。 ここでやめることにしました
いつも以上の汗をかいています。30分過ぎても楽になりません
下りてから日原鍾乳洞へ行こうと 慎重に下りました

日原の集落まで出て ここから2キロで鍾乳洞
ここへ来たのは子供が小学生の頃でしょうか?
今、道はここまでです。がけ崩れがあり この先はいけません

日原川の清流を渡ると入口があります
ものすごく涼しいです。汗かいている私には寒かった

s-IMG_0172.jpg

迷路です。何回か同じ階段上り下りしてしまいました
記憶っていい加減。思っていたのと違いましたが
行って良かった

s-IMG_0176.jpg

詳しくは ネットで
http://www.nippara.com/nippara/syounyuudou/syounyuudou.html


日原の町はもうすぐお祭りのようです

s-IMG_0180.jpg

前回来た時に気になっていた森林館に立ち寄りました
ビデオを見て二階に上がると多くの動物の剥製が
ニホンカモシカも 前の山にいるようです

s-IMG_0187.jpg


この橋を渡り、食事と喫茶と釣りのお店に立ち寄りました。
ここの流れはスゴイです。巨石も多く 良い所でした

s-IMG_0190.jpg

アイスコーヒー飲みながら 川の音と流れを楽しみました
全てを流した川もあれば癒しの川もあります
自然とはそういうものですね

s-IMG_0189.jpg


今回の反省、山に行く回数が少ないので、この夏の暑さには勝てない
もう少し歩かなくちゃ。しかし 単独行の女性もいました。強いです。
今日は落ちこぼれでした

駐車場が無料とネットに書かれていましたが
今は500円入れてくださいと看板があり、投函口があります
少ない土地の駐車場だから、もしここを読む方がいたら 入れてください
どなたもいませんが、山と空が見ていますよね


 


nice!(62)  コメント(44)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

奥多摩湖より大ブナ尾根で御前山、小河内峠より湖畔へ [アウトドアー]

数日前に知ったのですが8月11日は山の日とか
きっと休日だから山も人が多いでしょうと 出かけました
前から次は御前山と思っていたのです
御前山は奥多摩三山の一つで1405mです。湖畔は600m
奥多摩湖からの大ブナ尾根は 厳しかった
しかし、ブナの木がたくさんあり神秘的でした
Jetstream さんも参考にさせて頂きました

またこのコースでトップに出ていた方を参考にさせて頂き同じコースを歩きました
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-354919.html
この方の写真見てください。とてもよく撮れています
私は霧の中の写真ばかりです。雨がたくさん降ったようですべての道が 滑りやすかったです

登山口 7:53 → 頂上 10:24 → 帰りの惣岳山 10:52

→ 小河内峠 11:38 → 分岐 11:56 → 湖畔 12:28  慰霊塔 12:52

湖畔に下りてからスタート地点に戻るまでが、平坦地なのに疲れました
今日は最高に疲れてバテました
湖畔で ご飯食べようと思ったけれど、食べられない
もう少し低山を歩かなきゃ

写真はご紹介した方の写真も見てください。
なんだか全然、傾斜度が出ていないです

s-hgsdea.jpg
登山者には一人しか会いませんでした。大ブナ尾根で抜かれました
帰りに小河内峠に下りる時 2組のトレランに
これは月夜見から登るらしい
頂上だけ少し晴れ間が見えました
s-hgtfred.jpg
左下は疲れて道の真ん中で休んでいます
s-hugytfrted.jpg
暑くなかったのに汗びっしょりでした

nice!(51)  コメント(32)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

梅雨明け、棒の折山 [アウトドアー]

梅雨も明けた、とりあえずいつも行く棒の折山へ行く事にした
5時に起き、6時前に家を出て
何とスタートは7時1分 こんな早いのは初めてだが、駐車場は6割方
埋っていた

5月の武甲山ミニ縦走も久しぶりにやり、今回も久しぶり
大丈夫かな?

西武鉄道で配布している地図です。一応健脚コースです ネットからです

コースタイムは4時間15分となっています

jiuswaq.jpg


駐車場を出て名栗湖へ ここはライダーさんが多い
梅雨明け後なのに水が少ない

s-IMG_6186.jpg


5月に亡くなった方がいます。滑落でしょうか
このあたり左は切れていて、落ちたら下までいきます。注意が必要です

s-IMG_6188.jpg


白谷沢の滝がきれいです。そして沢を右に左にわたって進みます
ここはゴルジュと言われるところで 暗い。先に鎖場があります

s-IMG_6196.jpg


鎖場の途中から下を見ました

s-IMG_6194.jpg


駐車場は250m 750m近く登ります
時間はいつもより遅れました。そしてバテました 8時56分到着
ベンチで寝ながら空を 良い天気ですね

s-IMG_6204.jpgs-IMG_6207.jpg

武甲山方面

s-IMG_6205.jpg

名栗湖方面

s-IMG_6208.jpg

10分ほどいて下りました。滝野平尾根です。長いし飽きる
途中のオブジェの木と 分岐の大岩です

s-IMG_6211.jpgs-IMG_6212.jpg


林道をいくつか越えます その途中の模型飛行機飛ばすところです
夏はこんなになっています

s-IMG_6214.jpgs-IMG_6215.jpg


親子三人が登ってきました。
お父さんと僕と、写真撮らせて頂きました。良いなあ・・・・・

s-IMG_6217.jpg


ひたすら下りて、ようやく着きました。この坂を上がると駐車場です
暑い! ジリジリするようでした

s-IMG_6220.jpgs-IMG_6221.jpg

10時45分に戻りました。もう暑いので車が一番涼しい
家に戻る事にしました。
ジャスト12時に着いたので、シャワー&ビール&軽食で
30分ほど休んだら ようやくシャキッとしました

もう少し歩かないとダメです。いつもより疲れました


 


 


 


nice!(49)  コメント(32)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

こんな時はゆっくりキノコと花を [アウトドアー]

ここ2.3日 本当に調子が悪かった。
今までの疲れがドッと出てきたように思うが、いくらでも寝られる
そして体がガチガチ
ゆっくり山を歩きたい。行きたいところは次にして トレーニングを兼ねて
近くの低山 とうのす山へ ここはマイ山です。
すぐに頂上へ着くので、今回は一筆書き登山。3時間ほどでした

曹洞宗 能仁寺境内の池で

蓮の花

s-IMG_6052.jpgs-IMG_6055.jpg

忠霊塔です。日清戦争から太平洋戦争まで400余柱が祭られています
ここは天覧山と言って、明治天皇がここを登ってその名がつけられました

今は、各所の山百合の花が・・・・とてもきれいでした

s-IMG_6056.jpgs-IMG_6058.jpg

さあ、ゆっくり登山ですから、キノコを探しました。いっぱいありました

s-IMG_6059.jpgs-IMG_6060.jpg

s-IMG_6061.jpgs-IMG_6063.jpg

s-IMG_6065.jpgs-IMG_6066.jpg

s-IMG_6067.jpgs-IMG_6069.jpg

右のきのこは大きかったです。道から下りて撮りました 

s-IMG_6068.jpgs-IMG_6077.jpg

s-IMG_6079.jpgs-IMG_6080.jpg

s-IMG_6081.jpgs-IMG_6082.jpg

s-IMG_6083.jpgs-IMG_6084.jpg

s-IMG_6086.jpgs-IMG_6087.jpg

途中の景色は  雨乞いの池と神社の登り口です

s-IMG_6076.jpgs-IMG_6093.jpg

s-IMG_6088.jpg

 一度登って、また下に降り、そこからまた登り、反対側へ降りました
高麗駅近くです。
右は初めての道、整備されていますが誰もいない

s-IMG_6100.jpgs-IMG_6102.jpg

西武鉄道の車両区へ出ます
普通の道を通り、元の蓮池に戻りました

s-IMG_6104.jpgs-IMG_6106.jpg

朝のうち雨がパラつきましたが、そう蒸しもしないで軽く歩きました
これを手始めに少し登りたいです


nice!(52)  コメント(59)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

自分らしくあるために [アウトドアー]

367891.jpg

東京選挙区 三宅洋平さん は、髭でロン毛でTシヤツ、パンツ
それが自分らしい服装だと言う。
私はショートの小さな頭が好き 伸びきった頭を皆は良いんじゃないというけれど
1か月以上たち、我慢が出来ない 私らしく切る!
小川町の帰りに、いつものお豆腐屋さんへ寄ると 七夕飾りがある。だから書いた

憲法を守り、平和を守りたい、改憲勢力の2/3阻止 マジョ
これを撮ろうと思ったけれど字が汚い、阻止は漢字がわからなくて調べた。お粗末だ(-_-;)

s-IMG_5963.jpg


走行距離80キロくらい? 車は街宣カーにした
外からはスモークがかかっていて見にくいかもしれないが停めておくと目につく 9条のうちわも一緒に

s-IMG_5966.jpgs-IMG_5965.jpg


くぬぎむらへ向かう途中、癒しの宿「鎌倉山荘」に人がいる
下りたら、おじさん・おばさんがいらして、ご挨拶した
ボタルがすごいよと言う。7月10日過ぎはどうですか?と聞いたら 今が最高という
無理だなあ・・・・

s-IMG_5968.jpg


元分校の跡地に立つ、くぬぎ村体験館 標高400m

s-IMG_5969.jpg

ここが食堂です

s-IMG_5972.jpg


今日のランチは天ぷら付きうどん、肉汁です 800円

s-IMG_5973.jpg


次は坂東札所9番慈光寺へ、(山の上にあります)
昔の慈光寺道にあった板碑などを一か所に集めています

s-IMG_5978.jpg


本堂前の多羅葉です。葉書の語源になった木です
きれいな葉を3枚集めました

s-IMG_5981.jpg


観音堂です。ここに世界平和を願い塔がたっています

s-IMG_5983.jpg

天井には馬が

s-IMG_5986.jpg


慈光寺では、母の健康を祈り、そしてこの選挙での2/3阻止を願った
遊んでいても、なかなか頭から離れない


nice!(54)  コメント(26)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

収穫後にサッカー [アウトドアー]

母が入院する前から、5月28日は行きたいと孫たちから連絡があったので
今日はサービスデー

今はサッカーをしている上の子がこの日はお休みだそうな
ちょうどジャガイモも早いけれど採れる。
玉ねぎも新玉だ
イチゴは最後になるだろう
その他、たくさんあるので 昼食後は畑へ

キュウリ、ピーマンは最初のがあった
何でもはさみを使って採れるのは楽しいらしい
ママも、絹さやなどいっぱい採っていた
こちらはまだ食べていない。忙しくて手つかずだ
この頃畑へ行かないから、雑草などとても荒れている。

今日の収穫は、ジャガイモ・玉ねぎ、にんにく、スナップエンドウ、サニーレタス
絹さや、イチゴ、キュウリ、ピーマン、たくさんのお花です

イチゴ2パックくらいだろうか、峠は過ぎた

s-IMG_5682.jpg

蕪も大きいのを二人で抜いた。玉ねぎも

s-IMG_5684.jpg

ジャガイモ二人で5キロくらいは採ったかな? まだ収穫には早いのです

s-IMG_5685.jpg


この後は 広い場所が良いと言うので向かった
畑から近いところへ行った。マイ雑木林②の近くです
いつも人がいないから 思う存分ボールを蹴った
私も練習相手にかなり蹴ったが
良い運動量になった。最近運動不足なのでちょうど良いかも

ママとゴールキーパー練習。私もこれはかなりやった

s-IMG_5708.jpg

孫娘もボールを追いかける

s-IMG_5691.jpg

途中、近くの産直でソフトクリーム食べに行った。

s-IMG_5700.jpg

最後に 恒例のお菓子屋さん、好きなものを各自が選ぶ・ レジにて

s-IMG_5709.jpg


ママに叱られた孫娘が、ワンワン泣いている
ママがわるいんだもん! 許してあげているのに・・・・

ママがいないとご飯も食べられないし幼稚園にもいけないよと言うと
いいよ、一人暮らしするもん

大笑い!


nice!(58)  コメント(45)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

伸びて増えて、爆発した [アウトドアー]

サミット始まりましたね~ ちょっとだけニュースで見ました

しかし、サミットより気になる頭、もう限界です。膨らんでいます。
熊谷へ行く前に行きたかったけれど行く日が無い
というわけで今日、サミットの影響はなさそうな比企郡小川町へカットに行きました

カットの彼は、足を骨折して入院していましたが、2.3日前から復帰したそうです
動く椅子に座って、カット、カラー、シャンプーしてもらいました。重いギブスつけていました
申し訳なくって・・・・・

帰りはお豆腐屋さんでお水を15本入れて、買ったお弁当食べて、おからコロッケも食べて

6月5日より 始まる予定の ときがわ菖蒲園へ行きました。
少しだけ咲いています。

s-IMG_5671.jpgs-IMG_5672.jpg

川には石がかけられていました。真新しい石です
 向こう側には土手を整備する人たちが

s-IMG_5673.jpg


会期中はこんな感じです。良い所です ネットから

3974po.jpg


車窓より3年前に山火事起こした弓立山が 緑に覆われていたので
車で直下まで行き、300mくらい登りました 弓立山は427mです

s-IMG_5678.jpg


いつも縦走する奥武蔵が見えます。ゴルフ場ってやはり環境壊しているような?

s-IMG_5676.jpg


帰りの山道で、動くものが・・・・・・飛び越してから写真撮りました。
1m以上はゆうにありました。全部入っていない
久しぶりに大きなヘビを見ました

これなんというヘビでしょうか?

s-IMG_5680.jpg

今回は めいいっぱい遊ばないで帰りを急ぎました。
やらなければならない事多いですから


nice!(69)  コメント(54)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

武甲山、子持山、大持山 縦走 [アウトドアー]

さて、今日は天気が良いと言うので出かけました
武甲山の山開きをニュースでやっていたので
また行きたい、今度は縦走したい。ピストンでは無くぐるっと回って戻るのです

写真は通過タイムの為に載せていますが、少し経ったら画像がもったいないので
削除します。自分の覚書です。メモメモしないで写真を写すと
時間がわかるのです。

さあ着きました。8時ちょっと過ぎに着いたのに駐車場は満杯。路肩に止めました

一の鳥井に向かう前の武甲山

s-IMG_5608.jpg

表示板がここにあります。これ間違えました。健脚4時間50分は大持山頂上まででした
普通は全コースの時間なのに・・・・8時23分スタート! 現在地518m

s-IMG_5610.jpg

途中省略です。1000m超えたあたりから二輪草が群生していました。
もちろんパチ! ボケてます(-_-;)

御岳神社でお参りしました。今日の安全です
一の鳥井が一丁目で ここが50丁目かな?

s-IMG_5619.jpg

そこから少し行き、頂上に着きました 1304m 10時16分

s-IMG_5620.jpg

さあ、子持山へ、途中シラジクボと言うところまで300mくらい下りてまた登りかえします

ここは子持山へ登る途中で武甲山を眺めました。皆さんの知っているあの裏側になります

s-IMG_5625.jpg

子持山、大持やまの稜線はアカヤシオがいっぱい咲いていました\(^o^)/

s-IMG_5635.jpg

子持山に着きました。眺めはありません。
稜線をはさんで植林地帯と広葉樹林です。
ナント言っても風が爽やかでした

s-IMG_5628.jpg


一度縦走しているのですが、5年前で忘れています
こんなに怖かったかなあという場所もあり、年とったなあとがっくり 12時18分

s-IMG_5634.jpg

分岐にやってきました。まっすぐ行けば名栗湖の方へ 左に曲がって妻坂峠へ
この下りが辛かった。足がガクガク 一気に下ります

s-IMG_5637.jpg

途中で休みました。この下りが一番休んだかもしれません
見た目よりは急です。下から写しています

s-IMG_5638.jpg


妻坂峠は、直進すれば武川岳、右は名郷
初めて左へ行きました。スタート地点の一の鳥井に向かいます
ここにはお地蔵さんが、

s-IMG_5640.jpg


ここからの下りも急でした。高度計見ながら 早くつけーと
御岳神社なのでオオカミ信仰があります。
只今!無事帰ったよ! 13時51分

s-IMG_5642.jpg

このコースは、妻坂峠から一の鳥井までが初めてでした。

帰りに定期点検で車を預け、ディラーさんから徒歩で帰りました。リハビリに良かったです


 


 


nice!(60)  コメント(36)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

子供の日、ジジ・ババ元気に新河岸川 [アウトドアー]

新河岸川 を知ったのは、今から15年くらい前?
板橋での仕事に2か月ほど関わったからだが
この川は川越から流れていて、江戸時代に作られた運河という
昨日書いたように運河が流れている街に生まれたから
興味を持ったのが始まりです
荒川に並行して、赤羽まで流れています。そして隅田川へ、東京湾へと流れます

R463は娘宅へ行くときに通る道、荒川を渡る前に新河岸川を渡る
そこから自転車ロードが見える
いつか走りたいと思っていました

車は近くの貝塚公園に止めて、ここからスタートです
すぐに川はあります
貝塚公園は日を改めてご紹介します

R463の橋の上からパチ。ここから上流に向かいます

s-1462427182816.jpg


きれいな道は長く続きません。未舗装路となります。結構長いです。砂利道も多かった

s-1462427116424.jpg

ようやく知ったところへ出ました。福岡河岸記念館です
新河岸川の舟運の歴史がわかります。三階建ての建物は
この地で商売された方が、接待の為に建てました。とても素敵です

ソネブロ入ったばかりの頃、ご紹介しています
http://majyo1948.blog.so-net.ne.jp/2014-09-05


s-1462427099764.jpg


未舗装路は続きますが、川の分かれたところへ来ました。
どっちだろう? 歩いてくる方に聞きましたら右から来たと言います
川越から川に沿って歩いているそうです。同じくらいの年齢かな?

s-1462427076969.jpg

JR川越線の下を通ります

s-1462427060206.jpg


ここから次の写真までは、街中に入り舗装路でした。土手ではありません
そして見覚えのある16号と川越街道の交差点、小仙波です
ここは良く通るのに、この傍を川が流れている事に気がつきませんでした

s-1462426911151.jpg


しばし、254に沿って国道を走り、また川に近づきます
川幅が狭くなりました

s-1462427041301.jpg


車と同じ道を通り、もう川沿いの道はありません。
とりあえず離れて、また橋の傍に行くとやはり川沿いの道はありません
今日のところはここで引き返す事にしました

s-1462426927062.jpg

帰りがけ、行きに出会った方とまた会いました。あちらは歩き
こちらは自転車、追いついたのです
赤羽まで歩くとか・・・・ ではまたね~と別れました。

帰り道、また道を間違えました。(-_-;) 新河岸川には放水路があったのです
朝にはこんなに車は無かったし、釣り人もいなかったのに・・・・急に多くなったと思ったら
別の川に沿って走ったようです
川は複雑です。右岸・左岸とあるし勘違いも多くなります

これが放水路の川です。これを荒川方面に走ってしまいました

s-1462427161776.jpg

間違いに気づきましたが、また大回りしたので距離がかなり多くなりました・・・・・

そして、またおじさんに会ったのです。これは恥ずかしい
二度目のさようならして別れました。

最後に少し スタート地点の傍で休みました。菖蒲がきれいです

s-1462426880618.jpg

ここを起点に、今度は下流の赤羽まで下りたいと思います。暑くて塩が顔に・・・・

新河岸川

地理 
上流から川越市、ふじみ野市、富士見市、志木市、朝霞市、和光市、板橋区、北区を流れる。

歴史
江戸時代、江戸と川越を結ぶ舟運ルート
江戸末期から明治時代初めにかけて隆盛した。
明治・大正期には鉄道も通り、衰退した


 


nice!(58)  コメント(34)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

日本山妙法寺さん感謝登山とついでの山旅② [アウトドアー]

大寺山を後にして鹿倉山(ししくら)を目指します
1000m越す尾根で、緩やかなアップダウン、大寺山からは300m登ります

遠目に山も見えて時折奥多摩湖の一部もみえます
土が柔らかく、とても歩くのに心地よい

天気が良くて、緑がきれいで、土が柔らかく 最高の山日和でした

s-1462000937857.jpg


大寺山から鹿倉山へは1時間45分とありましたが
10時28分に着きました。だいぶ短縮して歩いています。コースタイムの7掛けくらいでしょうか

ところで一緒に歩いている青年は脚力ありますから、先に行きました。
歩きなれているなあ・・・と思いながら見えにくくなりましたが
何と鹿倉山まで30分という標識のところに、後ろから誰かが来ます
珍しい。まだ登る人がいたんだと思ったら先に行ったはずの彼でした
何でも、道が分かれているところで下ってしまったそうです。
なんとなく分岐の覚えがあります。悩みましたから
この時は余裕です、そんな事もありますよ。私も良くやりますからと答え
またしばらく付いていきましたがやはり先に行きました

鹿倉山、何の変哲もない山です。標識もこんな感じ、周りも見渡せません。1288m
10時28分に着いています

s-1462000955002.jpg


しばらく下ると林道と並行します。この林道ですが材木を運ぶための林道で、間違えても一般車は通らない方が良い道です。石と落ち葉でガタゴト、落ちれば崖です


下る途中の景色です。私の写真では出せないです。山がきれいでした

s-1462000891365.jpg

昨日の地図をもう一度出します

201506kanrinin398.jpg



丹波山温泉のめこい湯近くの直角に曲がった峠近くだと思います
林業の村ですから 木材の集積場がありました

s-1462000905118.jpg

あと20分くらいという時に県道に出ます。右は登り、左は下ります
迷わず下ってしまいました(-_-;)
快適で久しぶりに走りました。自転車も多く、挨拶しながら・・・・

しかしおかしいと気がついて、ようやく人を見つけました。丹波山は反対だよ
もう小菅が近いと言います。歩くには遠いけれどと
仕方なく、また道なりに下ります。走ったの久しぶりです。気持ち良かった
そして小菅のメーンストリートに出ました

小菅村役場です。学校が隣りでした

s-1462000851243.jpg

小菅の湯から奥多摩行のバスが出ていますから、探しましたが見つかりません
人も歩いていません。あるお店に入って声かけても誰も出てきません
河原では川遊びしている人がいました
もう、バスは諦めて、車に乗せていただこうと探しましたら
停まっている車で、同じ地域の№

お願いしたら快く載せてくれました。地図でいうと139号線の下の方です
この時点で小菅がどの位置なのかわからなくて乗った車のナビでようやくわかりました。

昨夜はバンガローで泊まったそうです。3人で別々の車でした。
深山橋近くになったので、いつも財布に入れているポチ袋に 気持ち一枚入れました
そんな事、良いですよ、気にしないで
いえ、気持ちですからの押し問答していたら いきなり停まった先に大きな猿

共に、猿だぁ~ サルよ!が最後の挨拶、後ろに車がいますから 
停めていられない。(^_^)/~バイバイ


車停めていた深山橋駐車場から三頭橋を望む

s-1462000832768.jpg


この後、奥多摩湖畔に出て、しばし休憩、
前方の御前山を目視し、さあそのうちに・・・・・とひそかに思いました

s-1462000808430.jpg

朝、6時過ぎに出て、家に戻ったのは3時、走行距離110キロでした


nice!(51)  コメント(40)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

日本山妙法寺さん感謝登山とついでの山旅➀ [アウトドアー]

私の信仰心は、多くの日本人と同じかな?
神社で手をはたき、寺では般若心経を唱え、宗派は全く気にしません
しかし、最近は神社本庁に属することがわかった場合はお参りしません
なぜなら憲法改正する署名を集めているからです

1年半ほど前から集会に行くようになりました。
そこで黄色の袈裟を着たお坊さんに出会います。
一心不乱に題目を唱えているのでしょう
何でも砂川闘争では、血だらけになりながらもお題目を唱えていたそうです

いつも国会近くの集会にはいらっしゃいます

s-20120730_2879151.jpg

その方たちが 日本山妙法寺さんという日蓮宗系の方たちとわかりました。
いつかお参りに行きたいと思っていましたが
調べると ナント 奥多摩と山梨の境の大寺山(1000m近い)の山頂に
仏舎利塔がある事がわかりました。

行くきゃない! しかしピストンはつまらない。地図を見ると鹿倉山、そして丹波山へ出る
コースがある。これにしよう。コースタイムは5時間20分です
最終地の丹波山温泉からバスが奥多摩へ行くが、1時半の後は3時45分
1時半に着くか心配だった。 まあ出たとこ勝負
ここからバスに乗り、深山橋の駐車場に戻るのです

わかりやすいのを見つけました。
その②ではドダバタがあります 道間違えて最後は小菅に出ました。
かなり余分に歩きました(*^。^*) 

201506kanrinin398.jpg

参考資料
仏舎利塔
http://ohoka-inst.com/okutamabussharitou.html

大寺山、鹿倉山、丹波山温泉までのヤマレコ
http://www.yamaaruki.biz/210204sisikurayama.html

スタート地点でコンデジが壊れました。レンズが元に戻らない
これは戻ってきたときにスマホで撮りました。ここから山に入ります。
しかし、ヤマレコに書いてあるように数メートル行っていきなり急登です
車は深山橋駐車場へ入れました スタート8時5分 この地点の標高は550mです

s-1462000820845.jpg

急登ながら道はありましたが、いきなりだから結構きつい
そのうち比較的穏やかな広い尾根に出ますが、これは道は無い。感で尾根を登ります
どこからか仏舎利塔が見えると書いてありましたが、直前までわからなかった
最後の急な道を登っていると木々の間に白い建物が・・・・・ 

頂上に着きました。想像以上でした 9時2分到着

昭和47 年に作られましたが、2年前に塗り直しています。
山頂は広いです。この塔を建てるために道を別に作りました。1000m近いと書かれています

s-1462001114943.jpg

スマホのカメラの液晶が見えなくて ずれていますが

s-1462001049614.jpg

s-1462001031919.jpg

台座の部分のところです

s-1462001016345.jpg

涅槃像です

s-1462001000421.jpg

殆ど人と会わないとヤマレコには書かれていましたが、ここで30代とおぼしき若者と出会いました。
しばらくは一緒でしたが、先へ行きました。しかしまた会う事になります
続きは②で・・・・


nice!(50)  コメント(32)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

カットの後は山登り&水汲みおばさん [アウトドアー]

のら人さん 被災地情報は、昨日3つ入っています。水が出始めたようです
お時間のある方はコメント欄で読んでください

また、昨日の再稼働についての基準ですが
どんぐりさんが詳細に書かれています

震度ではなく、ガルと言うので止めてなかったそうです。知りませんでした。
そのような情報が少ないと感じます。合わせてコメントお読みください

---------------------------------------------------------


今日は月に一度の埼玉県小川町へ行きました。連休前にスッキリカットしたかったのです
出る前にショートメールをしたら
途中で、電話が入りました。怪我して入院していると
結局向かって彼のお父さんにカットしてもらいました。上手でした

カットの後は山登りと思っていましたが、行きがけは小雨が降っています
どうしようかな?と思ったら雨は止んでいます
とりあえず行こうと 駅前のお団子やさんで団子を買い
運転しながら食べて、峠へ着いてすぐに登り始めました。1時少し前です
運転からすぐ登りはチトキツイです。すぐに慣れましたが・・・・

このコースは往復70分のコース
峠からなら標高差は230くらい、距離も片道1.1キロです

ハイカーはバス停からここまで1時間かかりますが
私は車で峠まで、最後は狭い道です

s-IMG_5540.jpg

霧が深く見通しはありませんが幻想的でした。山ツツジが至る所に咲いています
大霧山独り占めですね

s-IMG_5542.jpg

こんな感じです。

s-IMG_5543.jpg

霧が深く道も濡れているので滑らないように気をつけましたが
30分かからないで着きました
頂上? 人がいるはずがありません。何も見えません。
良いんです。ちょっと登ってみたかっただけですから。

s-IMG_5544.jpg

5分ほど休憩して、さあ下山。滑らずに着きました
ここに地蔵尊がありますが、なんでも秩父事件に関係しているようです
峠はいにしえに思いをはせる場所。

s-IMG_5547.jpg

ここ大霧山は、東秩父にあります。交通の便が良くないけれど、好きな山域です
カットの後でも楽しめますができれば早い時間の方がいいですね
埼玉で唯一の村ではないでしょうか? 小川町から30分くらいでした

次は、いつも立ち寄るお豆腐屋さんのお水。これが美味しいのです。
カラのペットボトル12本入れてきました。車に運ぶの重い

スゴイ勢いで水が出ます。熊本の方にこんな場所があると良いのに
そんな事考えました

s-IMG_5548.jpg

またもや都幾川でタケノコ6本買ってきて2本は差し上げ
ようやく、茹であがりました。美味しいです
超安くて信じられません。東京の人 ごめんなさい


nice!(66)  コメント(28)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の30件 | 次の30件 アウトドアー ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。